第29回 2025年度 福井セミナー
および同時開催講演会

2025年 8月4日(月)~6日(水)


HOME ご案内 申込み 開催概要 会場 お問い合わせ

◎福井セミナーの開催にあたって

福井セミナーは、1996年(平成8年)にレーザーカオス福井セミナーとして始まりました。

現在は福井セミナーとして5人の世話人で共同開催しています。

今年度は福井セミナーはハイブリッド形式(福井大学会場+Zoom)で、

以下の学会イベントと合同開催(同時期に同じ会場を使用して開催)致します。

8/6(水)は希望者に対して現地交流会(施設見学等)とエクスカーションを予定しています。



■一般社団法人 レーザー学会中部支部 主催 レーザー普及セミナー (世話人 桒島史欣)

■公益社団法人 応用物理学会 北陸・信越支部 主催 支部講演会 (世話人 栗原一嘉)

■公益社団法人 日本分光学会中部支部 主催 北陸ブロック福井地区講演会 (世話人 谷正彦) 

■一般社団法人 電気学会北陸支部 主催 北陸支部学術講演会 (世話人 坂元博昭)

■一般社団法人 日本物理学会北陸支部 主催 特別講演会 (世話人 守安毅) 

(後援:福井大学・遠赤外領域開発研究センター)


お忙しいと思いますが、有意義な討論の場を提供していきたいと考えておりますので、

是非ご参加お願いします。


2025年度福井セミナー世話人 一同

更新情報


◎ご案内

日時:2025年 8月4日(月)~6日(水)

福井セミナー会場:福井大学・遠赤外領域開発研究センター5Fコロキュウム室+Zoom


※8月6日(水)にエクスカーション(希望者のみ)を予定していますので、希望の行き先があれば申込み時に,フォームの「その他,質問,ご要望」欄に記入してください。


エクスカーション行き先候補
候補場所 参考URL
(1)北前船主の館・右近家,河野海岸ドライブ
(2)武周ヶ池でまったり,野鳥観察
(3)鳩ケ湯(奥越の超秘湯の宿温泉)と大野のアマゴ堪能コース
(4)福井県立恐竜博物館・化石発掘体験
(5)丸岡城・東尋坊めぐり
(6)一乗谷朝倉氏遺跡・県立博物館および永平寺探訪
(7)池田町かずら橋,越前そばと温泉堪能コース
https://www.minamiechizen.com/about/retro-kono/
https://www.minamiechizen.com/spot/19409/
https://www.ono-kankou.jp/tourism/detail.php?cd=492
https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/visit/fieldstation
https://www.fuku-e.com/course/detail_11.html
https://www.fuku-e.com/course/detail_12.html
https://www.fuku-e.com/course/detail_9.html

  

2024年度の発表プログラムを載せたので、ご参考下さい。2024年度のプログラム(pdf形式)


※講演は

  一般講演 30分(発表20分+質疑応答10分)

  招待講演 40分(発表30分+質疑応答10分)

  特別講演 60分(発表45分+質疑応答15分)

  学生による講演 10分(発表7分+質疑応答3分)または 15分(発表10分+質疑応答5分)

のいずれかとします。


※セミナー、講演会の参加費用は無料です。

  

皆さんのご参加をお待ちしております。

◎申し込み方法



【現地参加申込】
現地参加の事前申し込みは7月30日(水)までにお願いします。
7/30以降は、当日会場での受付をお願いします。

【オンライン参加申込】
オンライン参加の方は、会期中含め、いつでも申し込み可能です。

【講演申込】
講演申し込みは7月14日(月)までにお願いします。

参加申込、講演申込を下記の入力フォームからお願いします。

※8月6日(水)には、エクスカーションを予定しています。


==> 一般・学生・招待講演者用 参加・講演申し込みフォーム (ここをクリックして入力フォームへ)


【Zoom接続情報】
Zoom接続情報は本HP上で公開します。(8/1を予定)

ご不明な点は福井セミナー世話人 "fukui_seminar(at)fir.u-fukui.ac.jp" ("at"は"@"に置き換えてください)までお問い合わせください。


◎開催概要とプログラム


日程 :2025年8月4日(月), 5日(火)

(8月6日(水)にエクスカーションを予定)

主管 :福井セミナー実行委員会

会場 :福井大学・遠赤外領域開発研究センター5Fコロキュウム室+オンライン(Zoom)


2025年度 合同研究会 全体プログラム(pdf形式,準備中) <== クリックしてダウンロード



■一般社団法人 レーザー学会中部支部 主催 レーザー普及セミナー プログラム(準備中) <== クリックしてダウンロード

■公益社団法人 応用物理学会 北陸・信越支部 主催 支部講演会 プログラム(準備中)< <== クリックしてダウンロード

■公益社団法人 日本分光学会中部支部 主催 北陸ブロック福井地区講演会 プログラム(準備中)< <== クリックしてダウンロード

■一般社団法人 電気学会北陸支部 主催 北陸支部学術講演会 プログラム(準備中)< <== クリックしてダウンロード

■一般社団法人 日本物理学会北陸支部 主催 特別講演会 プログラム(準備中)< <== クリックしてダウンロード



2025年度 合同研究会 スケジュール


                          
8月3日(日)
13:00~懇親会会場準備(福井セミナー関係者)

8月4日(月) 8:50~17:30
08:35~08:50Zoom接続,確認
08:50~08:55全体開会あいさつ
08:55~10:05日本物理学会北陸支部 主催 特別講演会
10:05~10:15休憩
10:15~11:25応用物理学会 北陸・信越支部 講演会
11:25~11:35休憩
11:35~14:05昼食
14:05~16:15レーザー学会中部支部 主催 レーザー普及セミナー
16:15~16:25休憩
16:25~17:30福井セミナー (学生発表5件)
17:30~懇親会会場へ移動

8月5日(火) 8:55~17:30
08:40~08:55Zoom接続,確認
08:55~11:05電気学会北陸支部学術講演会
11:05~11:15休憩
11:15~13:45昼食
13:45~15:45日本分光学会中部支部北陸ブロック福井地区講演会
15:45~15:55休憩
15:55~17:25福井セミナー (学生発表7件)
17:25~17:30全体閉会挨拶
17:30~ 懇親会会場へ移動

8月6日(水) 10:00~
10:00~エクスカーション (参加者無しの場合は中止)

◎セミナー会場へのアクセス

<福井大学(文京キャンパス)へのご案内><==クリックして福井大学へのアクセスページを開く



福井駅から:

#1 鉄道利用の場合,福井駅でえちぜん鉄道三国港行きに乗り,福大前西福井駅(正門の最寄駅)(約11分,料金片道200円)または田原町駅(東門最寄駅)で下車(約9分,料金片道180円)。 または福井鉄道で田原町駅下車(約10分,料金片道180円)。


#2 バス利用の場合,福井駅西口バスターミナルのりば(福井駅から中央通り側にでたところ)から
  〇21番 幾久・新田塚線(福井大学前先回り)(②番のりば)
の京福バスバスに乗り,「福井大学前」下車(所要時間 約10分, 料金片道210円)。
 または
  〇38番 大和田大学病院線(①番のりば)
  〇23番 福井総合クリニック線(②番のりば)
  〇25番 エンゼルランド線(②番のりば)
  〇31番 丸岡線(田原町経由)(②番のりば)
 のいずれかの京福バスに乗り,「田原町」下車(所要時間 約10分, 料金片道210円)。


#3 タクシー利用の場合,福井駅から文京キャンパスまで約8分,料金約1,000円です。


<キャンパスマップ><==クリックしてキャンパスマップを開く


正門から入って頂きますと、13階建て総合研究棟Iの奥,産官学連携本部棟の東隣りに遠赤外領域開発研究センターがあります。


<キャンパス周辺&観光情報>


<福井大学・文京キャンパス周辺ガイド><==キャンパス内の建物配置と周辺のレストランが分かります。

福井市観光公式サイト:https://fuku-iro.jp/ 

福井市観光パンフレット:https://fuku-iro.jp/pamphlet/index.html


<Zoom接続ご案内>


【2025年福井セミナーおよび同時開催講演会(1日目)】

トピック: 2025年8月4日(月)日本物理学会北陸支部 主催 特別講演会
開始時刻:2025年8月4日 08:30 AM 大阪、札幌、東京
このミーティングに事前登録する:
https://us06web.zoom.us/meeting/register/invXLOFCThCG2U5vyLK_GA
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。

トピック: 2025年8月4日(月)応用物理学会 北陸・信越支部講演会
開始時刻:2025年8月4日 10:00 AM 大阪、札幌、東京
このミーティングに事前登録する:
登録リンク
https://us06web.zoom.us/meeting/register/_dlFRl1MRUWx3Ul6let-ZA
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。

トピック: 2025年8月4日(月)レーザー学会中部支部 主催 レーザー普及セミナー
開始時刻:2025年8月4日 02:00 PM 大阪、札幌、東京
このミーティングに事前登録する:
https://us06web.zoom.us/meeting/register/xXdSWfAHS6ScKJIoVnyLbA
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。

トピック:2025年8月4日(月)福井セミナー
開始時刻:2025年8月4日 04:00 PM 大阪、札幌、東京
このミーティングに事前登録する:
https://us06web.zoom.us/meeting/register/pLx6oBkGT7iQm9xSRBuA5A
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。

【2025年福井セミナーおよび同時開催講演会(2日目)】

トピック: 2025年8月5日(火)電気学会北陸支部学術講演会
開始時刻:2025年8月5日 08:30 AM 大阪、札幌、東京
このミーティングに事前登録する:
https://us06web.zoom.us/meeting/register/VogQ_DSmTC-K1Ae2TrJiSg
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。

トピック: 2025年8月5日(火)日本分光学会中部支部北陸ブロック福井地区講演会
開始時刻:2025年8月5日 01:30 PM 大阪、札幌、東京
このミーティングに事前登録する:
https://us06web.zoom.us/meeting/register/X1vit_KDSuyYp3UAlh5yYw
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。

トピック: 2025年8月5日(火)福井セミナー
開始時刻:2025年8月5日 03:30 PM 大阪、札幌、東京
このミーティングに事前登録する:
https://us06web.zoom.us/meeting/register/LjYF15kCQwKSN_YKG8CzIg
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。

◎お問い合わせ



福井セミナー教員世話人

追手門学院大学 理工学部電気電子工学科

桒島 史欣 教授

 

福井大学 遠赤外領域開発研究センター

谷 正彦 教授

 

福井大学 教育学部

栗原 一嘉 教授

 

福井大学 工学部

守安 毅 准教授

 

福井大学 工学部

坂元 博昭 准教授


世話人共通メールアドレス:fukui_seminar@fir.u-fukui.ac.jp

(全角@は半角に書き換えてください)