福井大遠赤センターにようこそ!

※小さい画像にマウスカーソルが触れると、拡大画像が表示されます。


〜遠赤センター・ニュース〜


2024年4月1日 【プレスリリース】
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」に係る令和6年度新規委託研究の公募に採択。
【事業名】 Beyond5G通信基盤を支えるミリ波〜テラヘルツ波帯フレキシブル導波管基盤技術の研究開発
【事業開始】 次年度(開始日未定)より(2024年度〜2026年度(※3年間))
【運営組織】 代表提案者 国立大学法人福井大学

詳細は こちらをご覧ください。


2024年3月28日 【受賞】
福井大学男女共同参画推進功労者表彰制度により遠赤外領域開発研究センターのEscano Mary Clare Sison 准教授が研究者奨励賞(男女共同参画)を受賞され、表彰式が行われました。

写真

2024年3月8日 【2023年度遠赤センター若手海外派遣成果報告会】
2023年度遠赤センター若手海外派遣成果報告会を2024年3月8日に福井大学総合研究棟I大1講義室にて開催致しました。
遠赤センターが主催する本制度によって派遣された若手5名が研究成果や国際交流について紹介し、工学系教員や国際課職員、若手学生に対し発表を致しました。

写真 写真


詳細は 成果報告会プログラムをご覧ください。


*****************
2024年 3月8日

*****************
*******************************************************
第6回広帯域極限電磁波生命理工連携研究会
光免疫療法の進展と光分子科学研究の展開

共催:未来医工学研究開発センター
開催日時:2024年3月8日 13:00~
開催場所:神戸大学理学部 Z201、Z202

詳細は 研究会ポスターをご覧ください。
講演会はオンラインでも配信いたします。必要な方はポスター記載の連絡先まで、ご連絡ください。
*******************************************************

2024年03月7日 
13:30〜16:50
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2023年度 福井大学遠赤外領域開発研究センター共同研究成果報告会  
日時:令和6(2024)年3月7日(木)13:30~16:50
会場:オンサイト(福井大学遠赤センター5階コロキュウム室)とオンライン(zoom)のハイブリッド開催
報告会プログラム
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2024年3月6日 【菊池彦光先生の最終講義のご案内】
本年3月31日をもって、
先進部門・遠赤外領域開発研究センター の 菊池彦光先生 が
ご定年を迎えられるにあたり、菊池先生の長年の教育研究の
集大成として、下記の通り最終講義を開催する運びとなり
ました。
 多くの皆様の御参集を賜りますようお願い申し上げます。
 なお、当日は、遠方の卒業生のために、対面とオンライン
配信のハイブリッド開催を予定しております。

日  時:令和6年3月6日(水) 15:00〜16:00
場  所:総合研究棟II(遠赤外領域開発研究センター)
     5階コロキュウム室 および Zoomオンライン配信
講義題目:「量子スピンモデル物質の開拓」

問合せ先 
 遠赤外領域開発研究センター
 藤井裕 yfujii[あっと]u-fukui.ac.jp

*****************
2024年 2月21-22日

*****************
*******************************************************
第19回 量子スピン系研究会
後援:遠赤外領域開発研究センター
開催日時:2024年2月21日午後~2月22日昼
開催場所:総合研究棟II(遠赤外領域開発研究センター)5階コロキュウム室

詳細は 研究会ホームページをご覧ください。
*******************************************************

2023年12月28日 【お知らせ】
福井の伝統工芸アイドルグループ さくらいと のメンバー朝日奈花子さんに
福井大学遠赤外領域開発研究センターの電波暗室を紹介して頂きました。
Instagram動画

福井の伝統工芸アイドルグループ さくらいと について詳しくはこちらをご参照下さい。
さくらいとWEB


2023年12月27日 【お知らせ】
学術研究の大型プロジェクトの推進に関する基本構想(ロードマップ2023)に
「強磁場コラボラトリ―:統合された次世代全日本強磁場施設の形成」が継続課題として採択されました。
福井大学遠赤外領域開発研究センターは、協力機関として、強磁場応用研究を推進します。
KOFUCネットワークによる西日本研究拠点間の連携・協力はその一環です。

詳しくはこちらをご参照下さい。
「学術研究の大型プロジェクトの推進に関する基本構想−ロードマップ2023−」(文部科学省)


*****************
2023年 12月19日

*****************
*******************************************************
第5回広帯域極限電磁波生命理工連携研究会
「光エネルギー変換の最先端と展望」

神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センター、
徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所、神戸大学バイオシグナル総合研究センターの4研究施設は、
マイクロ波から紫外におよぶ帯域の新規な光源と先端的計測手法の開発、それを用いた様々な分野での
応用研究について連携活動を行っています。本研究会はその連携活動の一環として行っており、今回は、
神戸大学分子フォトサイエンス研究センターが主催します。
 光エネルギー変換は、太陽電池や光触媒の開発に代表されるように、カーボンニュートラルの実現に
向けて有効かつ重要な一つの手法です。光エネルギー変換関連分野の最先端でご活躍の研究者の方を
お招きし、最新の研究成果を紹介していただくとともに、今後の展開について議論します。

開催日時:2023年12月19日 13:00~
会場:神戸大学六甲台第2キャンパス 理学研究科Z棟(キャンパスマップ82番)2階 201・202室

詳細は 研究会HPをご覧ください。
*******************************************************

2023年11月3日 【受賞】
遠赤外領域開発研究センターの菊池彦光教授がSEST学会賞を受賞しました。
受賞題目:新奇な磁性を示すスピン系モデル物質の開拓ならびに磁気共鳴法による研究
詳細は学会Webページをご参照ください。

同日、神戸大学で開かれた第62回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2023)において授賞式がありました。
写真


2023年10月17日 【研究】
遠赤外領域開発研究センターが開発したGyrotron FU CW GVにおいて265 GHzでの225分間の連続発振を達成。


2023年10月19日 
10:30〜11:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:BWOおよびExtended VNAを光源としたサブミリ波分光
講師:金森英人氏
(情報通信研究機構 Beyond5G テラヘルツ研究センター)
会場:遠赤外領域開発研究センター 5F コロキウム室



2023年09月25日 【受賞】
遠赤外領域開発研究センターのEscano Mary Clare Sison 准教授が、2023年度日本表面真空学会若手女性研究者優秀賞を受賞しました。
受賞題目:表面科学的アプローチを用いた費用対効果の高い素子からのテラヘルツ波放射の高効率化
詳細は学会Webページをご参照ください。

表彰式が11月1日に名古屋国際会議場にて執り行われました。
写真 写真


2023年09月19日 【受賞】
遠赤外領域開発研究センターの大学院博士前期課程1年の高橋雅人くんが、仙台市でひらかれた第十回西日本強磁場科学研究会において、ポスター賞を受賞しました。
受賞題目:「ジャイロトロンを用いたPulsed-ESR装置のための新しい光駆動半導体スイッチの特性評価」
研究会の詳細はKOFUCネットワークWebページをご参照ください。


2023年08月09日~11日 【会議】
第27回 福井セミナーを開催。
詳細はセミナーWebページをご参照ください。


2023年07月24日 【イベント】
北陸未来共創フォーラム 先端エレクトロニクス分科会 イノベーションリサーチ交流会(先端研究機関見学会)を開催。
詳細はこちらをご参照ください。


2023年07月16日~17日 【会議】
"The Third Philippines Japan - Terahertz Research Workshop in 2023 (JPTW 2023)"を開催。
詳細は ワークショップWebページをご参照ください。


2023年07月12日 【イベント】
北陸未来共創フォーラム 先端エレクトロニクス分科会 セキュア電磁エネルギー応用WG イノベーションリサーチ交流会(先端技術企業見学会)を開催。
詳細はこちらをご参照ください。


2023年7月10日 Julien Brault氏 (Professor,CNRS-CRHEA, Valbonne, France)
が招聘教授に着任。
(2023年度遠赤セン ター勤務期間:2023年7月10日〜8月10日)

2023年7月01日 Ali Khumaeni氏 (Senior Lecturer, Department of Physics
Diponegoro University,Central Java, Indonesia)が招聘准教授に着任。
(2023年度遠赤セン ター勤務期間:2023年7月01日〜8月15日)

2023年6月09日 Elmer Surat Estacio氏 (Professor,National Institute of Physics,
University of the Philippines Diliman)が招聘教授に着任。
(2023年度遠赤セン ター勤務期間:2023年6月09日〜7月09日)

2023年06月7日 
15:30〜17:30
<遠赤センターセミナー>(応用物理学科コロキウムとの共催)   (.PDF  案内)
題目1:「スピントロニック素子からのテラヘルツ波放射の高効率化」
講師1:谷 正彦(福井大学・先進部門・遠赤外領域開発研究センター 教授)
題目2:「スピンダイナミクスと高効率スピン制御」
講師2:後藤 穣(福井大学・工学系部門・電気・電子工学講座 准教授)

会場:総合研究棟 I (11 階) 1111 物理小講義室

2023年5月31日 【遠赤外領域開発研究センター国内共同研究】
遠赤外領域開発研究センター国内共同研究の採択課題を通知いたしました。
詳細は左のタブより国内共同研究(2023)のHPをご覧ください。


2023年05月29日 【学術交流協定・共同研究覚書】
遠赤外領域開発研究センターとO. Ya. Usikov Institute for Radio-Physics and Electronics of National Academy of Sciences of Ukraine との共同研究覚書(MOU)を再更新。

2023年05月10日 【教員公募】
遠赤センターでは教員の公募を行っています。
詳細はこちらをご参照ください。

*****************
2023年04月25日

*****************
*******************************************************
国際共同研究プログラム2023を開始。
詳細はこちらをご参照ください。 応募様式はこちらです。
*******************************************************


*****************
2023年04月11日

*****************
*******************************************************
2023年度 福井大学 遠赤外領域開発研究センター共同研究の公募を開始。
詳細は 国内共同研究Webページをご参照ください。
*******************************************************


2023年03月30日 スタンフォード大学が毎年公表している世界のトップ2%の科学者を特定する包括的なリスト「標準化された引用指標に基づく科学者データベース(更新版)」 が更新され、下記のとおり遠赤外領域開発研究センターから2名の教員が選出されました。
■2021年単年部門(single recent year)
  谷 正彦 教授
■生涯部門(career-long)
  谷 正彦 教授
  牧野 哲征 准教授


2023年03月17日 【プレスリリース】
本センター石川裕也助教、藤井裕准教授が共著者として参画したジャイロトロンを用いた金属製薄膜のサブTHz磁化ダイナミクス評価に関する京都大学化学研究所の船田晋作博士課程学生、森山貴広准教授らの研究成果がPhysical Review Applied 誌でオンライン公開されるとともに、同大学にてプレスリリースされました。
詳細はこちらをご参照ください。
【研究成果のポイント】
  • サブテラヘルツ帯において金属磁性薄膜中の反強磁性磁化ダイナミクスを電気的に検出することに成功しました。
  • サブテラヘルツ帯で動作する反強磁性体・フェリ磁性体を用いたスピンデバイス応用に向けた磁性薄膜の磁化ダイナミクスの測定手法を世界で初めて実証しました。

2023年03月9日 
13:30〜16:45
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2022年度 福井大学遠赤外領域開発研究センター共同研究成果報告会  
日時:令和5年3月9日(木)13:30~16:45
会場:オンサイト(福井大学遠赤センター5階コロキュウム室)とオンライン(zoom)のハイブリッド開催
報告会プログラム
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*****************
2023年 3月8日

*****************
*******************************************************
第4回広帯域極限電磁波生命理工連携研究会
神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センター、
徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所、神戸大学バイオシグナル総合研究センターの
4研究施設は、マイクロ波から紫外領域をカバーする広帯域かつ極限的な電磁波技術を
生命理工連携研究へ応用するための国内研究ネットワーク形成を目的として,
広帯域極限電磁波生命理工連携研究会を開催致します。
開催日時:2023年3月8日 13:00~18:00
ハイブリッド開催
詳細は 研究会HPをご覧ください。
*******************************************************

2023年02月22日 
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Study on Crystal Structure of BaTiO3 and Its Possible Solid State Reaction Mechanism Observed During Sintering by the Single-Mode 5.8 GHz Microwave Radiation
講師:Dr. La Agusu
(Head, Laboratory of Chemical Processing, Department of Physics at Halu Oleo University, Indonesia, Invited Associate Professor of FIR-UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター 5F コロキウム室



2023年02月20日 
16:30〜17:45
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Investigating Collective Vibrational Dynamics in Soft-materials Using THz Spectroscopy
講師:Dr. Rajib Kumar Mitra
(Prof. of Department of Chemical and Biological Sciences, S.N. Bose National Centre for Basic Sciences, Visiting researcher with NICT Foreign Researcher Invitation Program)
会場:遠赤外領域開発研究センター 5F コロキウム室 (Zoomを使ったハイブリッド形式)
zoom での参加を希望される方は2月29日までに、こちらのGoogleFormにてお申し込み下さい。


2022年12月3日 【受賞】
遠赤外領域開発研究センターの石川 裕也 助教が、第61回電子スピンサイエンス学会年会において奨励賞を受賞しました。
受賞題目:極低温・高周波 ESR 装置開発に関する研究

写真 写真



2022年11月18日 
17:00〜18:00
<遠赤センターセミナー(グラフェン研究会 共催)>   (.PDF  案内)
題目:グラフェンナノ構造の最近の進展
講師:田中 悟 氏
(九州大学工学研究院 エネルギー量子工学部門・教授)
会場:遠赤外領域開発研究センター 5F コロキウム室

2022年11月11日 
11:15〜12:15
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Incommensurate and Multiple-q Magnetic Misfit Order in the Frustrated Quantum Spin Ladder Material Antlerite, Cu3SO4(OH)4
講師:Dr. Darren C. Peets
(Institut fur Festkorper- und Materialphysik, Technische Universitat Dresden, Germany)
会場:遠赤外領域開発研究センター 6階図書室(←ご注意下さい)

2022年10月18日 
9:30〜10:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:分子性物質を用いた複雑電子系の物性
講師:大島 勇吾 氏
(理化学研究所・開拓研究本部・岩崎中間子科学研究室・専任研究員)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2022年10月12日 【受賞】
遠赤外領域開発研究センターの機関研究員 仲川晃平氏が、第16回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウムベストポスター賞を受賞しました。
受賞題目:マイクロ波照射によるBi2Te3薄膜のアニール効果の検討

2022年9月27日 【学術交流協定・共同研究覚書】
  インドネシアのDiponegoro大学と福井大学が大学間学術交流協定および学生交流に関する覚書を締結。

*****************
2022年 9月6日

*****************
*******************************************************
第3回広帯域極限電磁波生命理工連携研究会
「イメージングとその周辺技術の生命医科学への応用」

神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センター、
徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所、神戸大学バイオシグナル総合研究センターの
4研究施設は、マイクロ波から紫外におよぶ帯域の新規な光源と先端的計測手法の開発、
それを用いた様々な分野での応用研究について連携活動を行っています。
今回は、種々のイメージング技術の 生命医学応用ということで、表題の研究テーマの
関連分野の最先端でご活躍の研究者の方をお招きし、最新の研究成果を紹介していただくとともに、
今後の展開について議論します。 参加希望の方は、下記詳細の問い合わせ先までご連絡下さい。

開催日時:2022年9月6日 13:00~
オンライン開催
詳細は こちらをご参照ください。
*******************************************************



2022年6月15日 
9:30〜10:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:電子ビームと疑似プラズモンの相互作用を利用した大強度テラヘルツ波源の開発
講師:安中 裕大 氏
(新潟大学・工学部・技術職員)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2022年6月09日 【学術交流協定・共同研究覚書】
  ルーマニア国立材料物理研究所(National Institute of Material Physics,Romania) との学術交流協定を更新締結。

2022年6月6日 
9:30〜10:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:シングルモードキャビティーによるマイクロ波加熱
講師:吉川 昇 氏
(東北大学、大学院工学研究科 材料科学国際共同大学院、特任教授)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2022年5月31日 Joselito Echavez Muldera氏が、特命助教を退職。

2022年5月24日 【遠赤外領域開発研究センター国内共同研究】
遠赤外領域開発研究センター国内共同研究の採択課題を通知いたしました。
詳細は左のタブより国内共同研究(2022)のHPをご覧ください。


2022年5月19日 
9:30〜12:00
<イノベーションリサーチ交流会 in 福井大学遠赤外領域開発研究センター>   (.PDF  案内)
テラヘルツ波を利用したプラスチックリサイクルの可能性 〜最近の廃プラ問題の解決に向けて〜

このたび、遠赤外領域開発研究センターにてイノベーションリサーチ交流会を現地とオンラインにて開催いたします。
イノベーションリサーチ交流会についてはこちらもご参照ください。
参加を希望される方は5月17日(18日に延長されました)までにお申し込みくださいますようお願いいたします。
なお、現地参加の方は会場での当日参加も受け付けいたします。

(講演1)「最近の廃プラ問題とテラヘルツ波の可能性」(9:35〜10:15)
    東北大学 グリーン未来創造機構・大学院国際文化研究科・大学院環境科学研究科 教授 劉 庭秀
(講演2)「装置開発内容と改善点」(10:15〜10:45)
    芝浦工業大学 デザイン工学部 デザイン工学科 教授 田邉 匡生
(講演3)「GaPテラヘルツ光源開発状況と潜在力」(10:45〜11:05)
    静岡大学大学院 光医工学研究科 教授 佐々木 哲朗
先端シーズ研究所施設見学会(11:25〜12:00) (現地参加者の希望者のみ)
福井大学遠赤外領域開発研究センターのご紹介と地域貢献について

会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
    並びに、zoomによる遠隔情報配信(要事前申し込み)
参加費:無料
申込先:5月17日(火)までに、こちらのGoogleFormにてお申し込み下さい。
(ふくいオープンイノベーション推進機構への入会を兼ねます)

*****************
2022年04月01日

*****************
*******************************************************
2022年度 福井大学 遠赤外領域開発研究センター共同研究の公募を開始。
詳細は 国内共同研究Webページをご参照ください。
*******************************************************



2022年3月18日 初代遠赤外領域開発研究センター長,福井大学名誉教授の出原敏孝先生が逝去されました(享年81歳)。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

*****************
2022年03月16日

*****************
*******************************************************
第2回広帯域極限電磁波生命理工連携研究会
「光線力学療法・光免疫療法の進展と光分子科学研究の展開」

神戸大学分子フォトサイエンス研究センター、福井大学遠赤外領域開発研究センター、 徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所、神戸大学バイオシグナル総合研究センターの4研究施設は、 マイクロ波から紫外におよぶ帯域の新規な光源と先端的計測手法の開発、それを用いた様々な分野での応用研究について連携活動を行っています。
今回は、光反応の生命医学応用ということで、表題の研究テーマの関連分野の最先端でご活躍の研究者の方をお招きし、最新の研究成果を紹介していただくとともに、今後の展開について議論します。
詳細は こちらをご参照ください。
*******************************************************



2022年03月10日 
13:30〜16:45
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2021年度 福井大学遠赤外領域開発研究センター共同研究成果報告会  
日時:令和4年3月10日(木)13:30~16:45
会場:Zoomによるオンライン会議
報告会プログラム (2022年2月15日更新)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2022年2月28日 <Newsletter #20>   (Newsletter一覧)
国際コンソーシアム「ハイパワーテラヘルツ科学技術の開発(Development of High Power Terahertz Science and Technology)」の
ニュースレター#20 2月号を発行しました。
国際コンソーシアムのウェブサイトへのリンクはこちらです。
次号へのご投稿を募集しております!詳細はニュースレターをご覧ください。


2022年2月3日 
14:30〜15:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目1:Latest experimental results of the study on the double-beam gyrotron
講師1:Dr. Maria Vanessa Balois-Oguchi
(Special Postdoctoral Researcher, Innovative Photon Manipulation Research Team, RIKEN)

題目2:Measurement of Surface Plasmon Resonance Enhanced Goos-Hanchen Shift for Sensing Application
講師2:Ms. Cherrie May Olaya (International Program Associate, Innovative Photon Manipulation Research Team, RIKEN)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2022年1月31日 奥谷顕氏が、特命助教を退職。

2021年12月21日 
14:30〜15:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:強磁性金属極薄膜におけるスピン流とテラヘルツスピントロニクス
講師:佐々木悠太 氏
((開)物質・材料研究機構 グローバル中核部門 若手国際研究センター 研究員)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2021年12月04日 【出版】
  本センター、谷 正彦教授が著者として一部執筆を担当された下記の書籍が出版されました。
【タイトル】赤外線の化学利用 近赤外からテラヘルツまで (CSJ Current Review)
【出版社】化学同人
【内容説明】
  赤外線に分類される電磁波の波長領域は広く,中波長領域は分子振動のエネルギー領域にかかるところから,赤外分光の化学と関係が深い.
本書は他の波長領域も含めて赤外線の化学利用を外観.テラヘルツ領域,新しい光源や分光法,近赤外波の生体透過性を活用する医療応用などを見る.
詳細はこちらをご参照ください。

2021年10月18日 【プレスリリース】
  本センター、石川裕也助教、藤井裕准教授が共著者として参画した 岡山県産鉱物「逸見石」が示す新奇な磁性に関する東北大の山本先生らの研究成果が Physical Review Materials 誌でオンライン公開されるとともに、同大学のプレスリリースのページで取り上げられました。
詳細はこちらをご参照ください。
研究成果のポイント
  • 岡山県で産出する逸見石(へんみいし)が量子力学的なゆらぎの強い反強磁性体であることを、放射光や理論計算、極低温物性測定を用いて発見しました。
  • 放射光X線回折実験により、逸見石が従来の報告とは異なる結晶構造を持つことが分かりました。
  • 今回決定した結晶構造が、量子力学的な特徴の出現の鍵になることを突き止めました。
  • 量子力学の効果が強く現れる低次元磁性体は、量子コンピュータなどへの応用が期待されています。
論文情報
タイトル:Quantum Spin Fluctuations and Hydrogen Bond Network in the Antiferromagnetic Natural Mineral Henmilite
著者:Hajime Yamamoto, Terutoshi Sakakura, Harald O. Jeschke, Noriyuki Kabeya, Kanata Hayashi, Yuya Ishikawa, Yutaka Fujii, Shunji Kishimoto, Hajime Sagayama, Kei Shigematsu, Masaki Azuma, Akira Ochiai, Yukio Noda, and Hiroyuki Kimura
掲載誌:Physical Review Materials
DOI:10.1103/PhysRevMaterials.5.104405
論文はこちらをご参照ください。

2021年10月16日 2021年度 国内共同研究の予算執行期限の前倒しについて、共同研究要項を改訂いたしました。
詳細は こちらをご参照ください。


*****************
2021年09月07日

*****************
*******************************************************
広帯域極限電磁波生命理工連携研究会
マイクロ波から紫外領域をカバーする広帯域かつ極限的な電磁波技術を生命理工連携研究へ
応用するための国内研究ネットワーク形成を目的として,広帯域極限電磁波生命理工連携研究会を開催致します。
詳細は こちらをご参照ください。
*******************************************************

2021年8月01日 福井大学 工学系部門 工学領域  生物応用化学講座・准教授 鈴木 悠氏が、兼任教員として着任。

2021年8月01日 福井大学 工学系部門 工学領域  物理工学講座・准教授 浅野 貴行氏が、兼任教員として着任。

2021年7月01日 【学術交流協定・共同研究覚書】
  国立清華大学電気工学・情報科学学院TOPセンター(THz Optics & Photonics Research Center,
College of Electrical Engineering and Computer Science,National Tsing Hua University)
(台湾)との共同研究覚書を締結。

2021年7月01日 福井大学 工学系部門 工学領域  生物応用化学講座・教授 沖 昌也氏が、兼任教員として着任。

2021年7月01日 福井大学 工学系部門 工学領域  生物応用化学講座・教授 小西 慶幸氏が、兼任教員として着任。

2021年6月21日 <Newsletter #18>   (Newsletter一覧)
国際コンソーシアム「ハイパワーテラヘルツ科学技術の開発(Development of High Power Terahertz Science and Technology)」の
ニュースレター#18 6月号を発行しました。
国際コンソーシアムのウェブサイトへのリンクはこちらです。
次号へのご投稿を募集しております!詳細はニュースレターをご覧ください。


2021年5月25日 【遠赤外領域開発研究センター国内共同研究】
遠赤外領域開発研究センター国内共同研究の採択課題を通知いたしました。
詳細は左のタブより国内共同研究(2021)のHPをご覧ください。


2021年5月21日 
14:45〜16:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
講演1
題目:一次元フォトニッククリスタルの結合系が持つ電磁特性とその物理(Electromagnetic characteristics of the coupling system of one-dimensional photonic crystal and its physics)
講師:北原英明 (Hideaki KITAHARA) (遠赤センター特命助教, Specially Appointed Assistant Prof., FIR UF)

講演2
題目:Impact of various spintronic antenna structures driven by a 780-nm pump wavelength to terahertz wave generation
講師:Ms. Miezel TALARA (Researcher, FIR UF)

本セミナーはZoomを用いたオンラインでの開催といたします。
参加を希望される方は こちらより前日までにお申し込みください。
なお、本センターのメーリングリストに登録されている方にはミーティングIDが送付されています。

2021年4月22日 
14:45〜16:15
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
講演1
時間:14:45~15:30
題目:「スピン1/2擬一次元イジング型反強磁性体BaCo2V2O8の横磁場中のスピン励起」
講師:奥谷 顕(遠赤センター特命助教)

講演2
時間:15:30~16:15
題目:「実用化促進を目的とした銅酸化物系、鉄系超伝導体の合成」
講師:仲川 晃平(遠赤センター研究機関研究員)

本セミナーはZoomを用いたオンラインでの開催といたします。
参加を希望される方は こちらより前日までにお申し込みください。
なお、本センターのメーリングリストに登録されている方にはミーティングIDが送付されています。

*****************
2021年04月01日

*****************
*******************************************************
2021年度 福井大学 遠赤外領域開発研究センター共同研究の公募を開始。
詳細は 国内共同研究Webページをご参照ください。
今年度は、これまでの共同研究(一般共同研究と称します)に加えて、
新たにテーマ設定型の重点共同研究を募集します。 2021年度は以下の
いずれかにあてはまる研究課題を重点共同研究とします。
    1,Beyond5Gを見据えた生体電磁波環境研究
    2,細胞への照射実験等の生命科学との融合研究
    3,核磁気共鳴測定への応用等の物質科学との融合研究
    4,量子コンピュータへの応用等の情報通信分野との融合研究
詳しくは、公募案内をご覧ください。
<注意> 2021/4/2 様式A、様式Eを更新いたしました。
(若手研究者の年齢が変更されています。)
最新の書式をお使いください。
*******************************************************

2021年4月01日 奥谷顕氏が、特命助教として着任。

2021年4月01日 仲川晃平氏が、機関研究員として着任。

2021年4月01日 Dr.Talara Miezel Legurpaが、機関研究員として着任。

2021年03月10日 
13:30〜16:45
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2020年度 福井大学遠赤外領域開発研究センター共同研究成果報告会  
日時:令和3年3月10日(木)13:30~16:15
会場:Zoomによるオンライン会議
報告会プログラム (2021年2月10日更新)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2021年03月08日〜10日 【会議】"The 8th International Workshop on Far-Infrared Technologies 2021 (IW-FIRT 2021)"
を開催。詳細は ワークショップWebページをご参照ください。

2021年3月01日 【学術交流協定・共同研究覚書】
  Institute of Physical and Organic Chemistry, Southern Federal University(ロシア) との共同研究覚書を締結。

2021年2月 <Newsletter #17>   (Newsletter一覧)
国際コンソーシアム「ハイパワーテラヘルツ科学技術の開発(Development of High Power Terahertz Science and Technology)」の
ニュースレター#17 2月号を発行しました。
国際コンソーシアムについては左の外部リンクをご参照ください。

2021年1月31日 原茂生氏が、機関研究員を退職。

2021年1月21日 【学術交流協定・共同研究覚書】
  ハルオレオ大学(インドネシア)と福井大学との大学間学術交流協定ならびに共同研究覚書を締結

2020年12月04日 【受賞】 遠赤外領域開発研究センターの修士課程1年 渡邉将翔さんが第37回プラズマ・核融合学会年会において若手学会発表賞を受賞しました。
受賞題目:100-200 GHz 帯超多周波数発振の実現を目指した三段共振器ジャイロトロンの設計

2020年11月24日 
13:00〜14:00
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:位相共役光ー時間を遡る光ー
講師:川上 言美 氏 (北里大学、一般教育部、 助教)
本セミナーはZoomを用いたオンラインでの開催といたします。
参加を希望される方は こちらより前日までにお申し込みください。
なお、本センターのメーリングリストに登録されている方にはミーティングIDが送付されています。

2020年10月30日 【受賞】 遠赤外領域開発研究センターの修士課程2年 笈田智輝さんが第29回日本赤外線学会研究発表会において第9回赤外線学会優秀発表賞を受賞しました。
受賞題目:遠赤外ESR/NMR二重磁気共鳴測定のための平面型NMRコイルの製作と評価及びその展開

2020年10月30日 <Newsletter #16>   (Newsletter一覧)
国際コンソーシアム「ハイパワーテラヘルツ科学技術の開発(Development of High Power Terahertz Science and Technology)」の
ニュースレター#16 10月号を発行しました。
国際コンソーシアムについては左の外部リンクをご参照ください。

2020年10月23日 
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:高分子材料の定量分析のための赤外分光・分析技術
講師:尾崎 幸洋 氏 (関西学院大学理工学部名誉教授、フェロー、遠赤センター客員教授)
学外の方はZoomからセミナーに参加することができます。
参加を希望される方は@氏名、A所属、Bメールアドレスを明記の上、下記アドレスまでご連絡ください。
連絡先:fir-seminar_application[-at-]fir.u-fukui.ac.jp
[-at-]を@に置き換えてください。

2020年10月07日 【学術交流協定・共同研究覚書】
  フィリピン大学Diliman校と福井大学との大学間学術交流協定を締結。

2020年9月24日 
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:産学連携による超小型衛星量産化への取り組み
講師:青柳 賢英 氏 (福井大学 産学官連携本部 特命准教授)

 本セミナーはGoogle meetを用いたオンラインでの開催といたします。
Google meetの使用にはGoogle アカウントの取得が必要となりますのでご了承ください。
本学の方は本学G Suite※のアカウントを使用してください。
 メーリングリストに登録されている方にはGoogle meetのコードが送付されています。
コードが不明な方は@氏名、A所属、Bメールアドレス、Cグーグルアカウントを明記の上、下記アドレスまでご連絡ください。
連絡先:fir-seminar_application[-at-]fir.u-fukui.ac.jp
[-at-]を@に置き換えてください。

※本学G Suiteについてはこちらを参照してください。

2020年9月18日 
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:希土類酸化物薄膜のフェムト秒時間分解分光
講師:牧野 哲征 氏 (福井大学・遠赤外領域開発研究センター准教授)

 本セミナーはGoogle meetを用いたオンラインでの開催といたします。
Google meetの使用にはGoogle アカウントの取得が必要となりますのでご了承ください。
本学の方は本学G Suite※のアカウントを使用してください。
 メーリングリストに登録されている方にはGoogle meetのコードが送付されています。
コードが不明な方は@氏名、A所属、Bメールアドレス、Cグーグルアカウントを明記の上、下記アドレスまでご連絡ください。
連絡先:fir-seminar_application[-at-]fir.u-fukui.ac.jp
[-at-]を@に置き換えてください。

※本学G Suiteについてはこちらを参照してください。

2020年9月01日 山本晃司准教授が工学系部門工学領域 電気・電子工学講座へ異動。


2020年9月01日 牧野哲征准教授が工学系部門工学領域 電気・電子工学講座より異動。


2020年8月3日 
14:45〜15:45
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:新奇磁性体の合成と磁性測定(Single crystal growth of novel magnetic materials and their magnetism)
講師:原 茂生 氏
(遠赤外領域開発研究センター)
 本セミナーはGoogle meetを用いたオンラインでの開催といたします。
Google meetの使用にはGoogle アカウントの取得が必要となりますのでご了承ください。
本学の方は本学G Suiteの アカウントを使用してください。
 参加に必要なコードは、メーリングリストに登録されている方にはメールにて送付されています。
コードが不明な方は@氏名、A所属、Bメールアドレスを明記の上、下記アドレスにご連絡ください。
連絡先:fir-seminar_application[-at-]fir.u-fukui.ac.jp
※[-at-]を@に置き換えてください。

2020年7月01日 原茂生氏が、機関研究員として着任。


2020年7月01日 川戸栄准教授(電気・電子工学講座)が、兼任教員として着任。


2020年5月11日 【学術交流協定・共同研究覚書】
  徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所と高出力遠赤外光および先端フォトニク
ス研究に関する連携・協力に関する協定を締結。

2020年4月29日 【受賞】
  遠赤センター元教授、福井大学・名誉教授の出原敏孝先生が、「瑞宝中綬章」を
受章されました。
備考:瑞宝章は公務等に長年にわたり従事し、成績を挙げた方に叙勲され、
中綬章は大綬章、重光章に次ぐ勲章です。

2020年4月01日 【学術交流協定・共同研究覚書】
  新規参加機関を加えて、国際コンソーシアム「ハイパワーテラヘルツ科学技術の
開発(Development of High Power Terahertz Science and Technology)」を、
2025年3月31日まで延長する共同研究覚書を締結。

*****************
2020年04月01日

*****************
*******************************************************
2020年度 福井大学 遠赤外領域開発研究センター共同研究の公募を開始。
詳細は 国内共同研究Webページをご参照ください。
*******************************************************

2020年03月31日 斉藤 輝雄 氏が特命教授を退職。

2020年03月31日 Ilya Bandurkin氏が特命准教授を退職。

2020年03月31日 Valynn Mag-usara氏が機関研究員を退職。

2020年3月01日 Joselite Muldera氏 が、機関研究員として着任。

2020年02月29日 Jessica Afalla氏が機関研究員を退職。

2020年03月05日 
13:30〜16:45
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【開催中止】共同研究成果報告会
令和元年度 福井大学遠赤外領域開発研究センター共同研究成果報告会  
日時:令和2年3月5日(木)13:30〜
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2020年2月17日 
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Numerical simulation of the gyrotron electron guns and helical electron beam analyzers
講師:Prof. Vladimir N. Manuilov
(Professor of Nizhny Novgorod State University; Visiting Professor of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2020年2月 International Consortium “Development of High-Power Terahertz Science & Technology”
のニュースレターNo14が発行されました。
コンソーシアム HP


2020年2月01日 Irina Valer’evna Zotova氏 (Leading scientist,
Institute of Applied Physics RAS; Professor for Promotion of research on high performance far-infrared gyrotrons,
FIR-UF)が、クロス・アポイントメントによる特命教授として着任。
(2019年度遠赤セン ター勤務期間:2020年2月01日〜3月31日)

2020年1月16日 
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Developments of terahertz large-orbit high-harmonic gyrotrons at IAP RAS
講師:Prof. Andrey Savilov
(Head of Laboratory, Institute of Applied
Physics of the Russian Academy ofScience ,
Russia; Professor for Promotion of research on high
performance far infrared gyrotrons, FIR,UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2020年1月01日 Vladimir N. Manuilov氏 (Professor, Radio
Physical Department of Nizhny Novgorod State University, Nizhny
Novgorod)が招聘教授に着任。
(2019年度遠赤セン ター勤務期間:2020年1月01日〜2月29日)

2019年12月05日 
10:30〜11:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Research activities at group Laser & Photonics, Center For Quantum
   Electronics, Institute of Physics, Vietnam Academy of Science and
   Technology (IOP VAST)
講師:Dr. Pham Hong Minh
(Associate Prof. of IOP VAST,Vice-Director of Center for Quantum Electronics (CQE),
IOP, VAST and leader of Photonics group)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年12月01日 Andrei Vladimirovich Savilov氏 (Head of Laboratory,
Institute of Applied Physics of the Russian Academy of Science,
Russia; Professor for Promotion of research on high performance
far-infrared gyrotrons, FIR-UF)が、クロス・アポイントメントによる特命教授として着任。
(2019年度遠赤セン ター勤務期間:2019年12月01日〜2020年1月31日)

2019年11月28日 
13:00〜14:00
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Latest experimental results of the study on the double-beam gyrotron
講師:Assoc. Prof. Eduard M. Khutorian
(Department of Vacuum Electronics O. Ya. Usikov Institute
for Radiophysics and Electronics of National Academy of Science of
Ukraine; Visiting Associate Professor FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年11月19日 
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Hybrid surface-radiating modes in a double periodic grating and their application for THz Cherenkov oscillators.
講師:Dr. Eduard Khutoryan
(Senior Researcher of Diffraction Theory and Diffraction Electronics Department of Institute
for Radio Physics and Electronics of National Academy of Science of Ukraine
and Visiting Associate Professor of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年11月14日~15日 【会議】  
第28回(2019年度)日本赤外線学会研究発表会を福井大学にて開催いたしました。
福井大学遠赤外領域開発研究センターは本研究発表会を後援しています。
会場:福井大学文京キャンパス 総合研究棟I 13階 大会議室
参加費:無料
資料代:正会員,賛助会員,学生 1,000円
            非会員(一般)8,000円
発表申込締切:2019年10月4日(金)(終了)
予稿原稿提出締切:2019年10月18日(金)(終了)
詳細は 日本赤外線学会Webページをご参照ください。

2019年11月12日 【展示】 北陸発の産学官金連携マッチングイベント「Matching HUB Kanazawa 2019」に参加し展示を行いました。

写真



2019年10月18日 
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:分子マシン・ナノカーを操る方法:ナノテクか?人間の手か?
講師:有賀 克彦((開)物質・材料研究機構・国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA) MANA主任研究者、
ナノマテリアル分野 超分子グループ グループリーダー&東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年10月01日 Svilen Petrov Sabchevski氏 (Head of the Laboratory Plasma Physics and
Engineering Institute of Electronics of
the Bulgarian Academy of Sciences,
Professor for Promotion of Research on
High Performance Far-Infrared Gyrotrons,
FIR-UF)が、クロス・アポイントメントによる特命教授として着任。
(2019年度遠赤セン ター勤務期間:2019年10月01日〜11月30日)

2019年10月01日 Eduard M. KHUTORIAN氏 (Senior Researcher of Diffraction Theory and
Diffraction Electronics Department of Institute for Radio Physics and
Electronics of National Academy of Science of Ukraine and Visiting Associate Professor of FIR UF)
が招聘准教授に着任。
(2019年度遠赤セン ター勤務期間:2019年10月01日〜11月30日)

2019年10月01日 Ilya Bandurkin氏 (Senior Researcher, Department of high-frequency relativistic electronics,
Institute of Applied Physics of the Russian Academy of Sciences,
and a Specially Appointed Associate Professor of FIR-UF)
が特命准教授に着任。
(2019年度遠赤セン ター勤務期間:2019年10月01日〜2019年3月31日)

2019年09月27日 
11:00〜12:00
<遠赤センターセミナー(物理工学コロキウム共催講演)>   (.PDF  案内) (.PDF  アブストラクト)
題目:スピントロニックテラヘルツエミッターの近況
講師:守安 毅 (福井大学・工学系部門 工学部/工学研究科・物理工学講座講師、
遠赤外領域開発研究センター兼任教員)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年09月26日 
13:00〜14:00
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Nitride based light emitting diodes: from the visible to the UV range
講師:Dr. Julien Brault (CNRS Senior Researcher, CNRS- CRHEA,
Centre de Recherche sur l’Hetero-Epitaxie et ses Applications,
Visiting Associate Professor of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年09月26日 
14:15〜15:15
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Few ways of real and novel THz sources based on semiconductors
講師:Dr. Sergey Morozov (Head of Lab “Physics of semiconductor heterostructures and superlattices”,
Institute for Physics of Microstructures Russian Academy of Science,
Visiting Associate Professor of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年08月23日 【会議】第2回低温工学・超伝導学会関西支部講演会・見学会を開催。
詳細は 講演会Webページをご参照ください。

2019年08月10日(土) 米国化学会の ACS on Campus を福井工業大学にて 13:00-17:35の時間帯に開催します。
(受付12:00から,17:35から懇親会)
詳細は下記の会合Webページをご参照ください。
日本語案内(福井工業大学)
ACS on Campus 事前申込Webページ


2019年08月09日〜11日 【会議】第24回 2019年度 福井セミナーを開催。
詳細は セミナーWebページをご参照ください。

2019年08月01日 Sergey Morozov氏 (Head of Lab “Physics of semiconductor heterostructures and superlattices”,
Institute for Physics of Microstructures Russian Academy of Science,
Visiting Associate Professor of FIR UF)が、
クロス・アポイントメントによる特命准教授として着任。
(2019年度遠赤セン ター勤務期間:2019年08月01日〜09月30日)

2019年07月25日 
16:30〜17:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Gyrotron setups and components of transmission lines developed by IAP RAS/Gycom for ECR ion sources and technological applications
講師:Assoc. Prof. Aleksandr Tsvetkov (Senior Researcher, Institute of Applied Physics, Russian Academy of Sciences;
Associate Professor for Promotion of research on high performance far-infrared gyrotrons, FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年07月24日 
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Towards commercially-viable THz photoconductive antennas: Progress and medium-term plans
講師:Prof. Elmer Estacio (Professor of National Institute of Physics, University of the Philippines, Visiting Professor of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年07月19日 
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Epitaxial growth of quantum dots: self-assembling processes and application to nitride semiconductors
講師:Dr. Julien Brault (CNRS Senior Researcher, CNRS- CRHEA, Centre de Recherche sur l’Hetero-Epitaxie et ses Applications, Visiting Associate Professor of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年07月01日 Julien BRAULT氏 (CNRS Senior Researcher, CNRS- CRHEA,
Centre de Recherche sur l’Hetero-Epitaxie et ses Applications, Visiting Associate Professor of FIR UF)が
招聘准教授として着任。(2019年度遠赤センター勤務期間:2019年07月01日〜09月30日)

2019年06月21日 
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Direct Synthesis of Novel Graphene/BaTiO3 Ceramics Using a 28 GHz Gyrotron Heating System: Pure BaTiO3 as a First Study
講師:Prof. La Agusu (Head, Laboratory of Chemical Processing, Department of Physics at Halu Oleo University, Indonesia, Invited Associate Professor of FIR-UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年06月14日〜16日 【会議】"The Second Japan - Philippines Terahertz Research Workshop in 2019 (JPTW 2019)"を開催。
詳細は ワークショップWebページをご参照ください。

2019年
6月13日(木)〜14日(金)
【会議】神戸大学分子フォトサイエンス研究センターとの共同主催により、
第1回高出力遠赤外光・分子物質科学研究会(KBK研究会) を開催。
(プログラム)

2019年06月01日 Elmer Surat ESTACIO氏 (National Institute of Physics, University of the Philippines, Professor)が
招聘教授として着任。(2019年度遠赤センター勤務期間:2019年06月01日〜07月31日)

2019年06月01日 Aleksander Tsvetkov氏 (Senior Researcher, Institute of Applied Physics, Russian Academy of Sciences;
Associate Professor for Promotion of research on high performance far-infrared gyrotrons, FIR UF)が、
クロス・アポイントメントによる特命准教授として着任。
(2019年度遠赤セン ター勤務期間:2019年06月01日〜07月31日)

2019年05月31日 【受賞】 遠赤外領域開発研究センターの石川 裕也 助教が、日本赤外線学会第81回定例研究において第6回研究奨励賞を受賞しました。
受賞題目:3He-4He希釈冷凍機を用いたミリ波帯超低温ESR/NMR測定装置の開発

写真



2019年05月29日 
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.PDF  案内)
題目:Experimental Investigation of THz Clinotrons and Double Beam Gyrotron
講師:Assoc. Prof. Alexei Kuleshov(Deputy Head of Department of Vacuum Electronics;
O. Ya. Usikov Institute for Radiophysics and Electronics of
National Academy of Science of Ukraine; Associate Professor for
Promotion of research on high performance far-infrared
gyrotrons, FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年05月15日 【学術交流協定・共同研究覚書】Institute of Physics, Vietnam Academy of Science and Technology
(ベトナム科学技術アカデミー物理学研究所)との共同研究覚書(MoU)を締結。

2019年05月01日 La Agusu氏 (Head, Laboratory of Chemical Processing,
Department of Physics, Halu Oleo University, Indonesia)が
招聘准教授として着任。(2019年度遠赤センター勤務期間:2019年05月01日〜06月30日)

2019年04月26日 
14:00〜15:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:スピン流の作り方、使い方
講師:齊藤 英治(東京大学 物理工学専攻 物理工学科 教授)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

*****************
2019年04月01日

*****************
*******************************************************
2019年度 福井大学 遠赤外領域開発研究センター共同研究の公募を開始。
詳細は 国内共同研究Webページをご参照ください。
*******************************************************

2019年04月01日 Oleksey Kuleshov氏 (Deputy Head of Department of Vacuum Electronics,
O. Ya. Usikov Institute for Radio-physics and Electronics of National Academy of Science of Ukraine、Ukraine)が、
クロス・アポイントメントによる特命准教授として着任。
(2019年度遠赤セン ター勤務期間:2019年04月01日〜05月31日)

2019年03月25日 【学術交流協定・共同研究覚書】  
フィリピンのCollege of Science, De La Salle University (デ・ラ・サール大学理学部)との共同研究覚書(MoU)を更新。

2019年03月19日 
10:30〜11:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目: 凍結ストレスに対する植物の応答機構〜 細胞膜と細胞壁の観点から 〜
講師: 高橋 大輔 氏(マックスプランク植物分子生理学研究所 ポスドク研究員)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年03月18日~22日 Pham Hong Minh 博士 (Institute of Physics, Vietnam Academy of Science and Technology)がセンターに滞在。

2019年03月11日 華中技科大学強磁場研究施設の5名の研究者がセンターを訪問。

2019年03月07日
13:30~16:45
【会議】H30年度 福井大学遠赤外領域開発研究センター 国内共同研究共同研究成果報告会を開催。
場所:福井大学総合研究棟I 13F大会議室
詳細は 国内共同研究Webページをご参照ください。

2019年03月05日〜07日 【会議】"The 7th International Workshop on Far-Infrared Technologies 2019 (IW-FIRT 2019)" を開催。詳細は ワークショップWebページをご参照ください。

2019年02月28日
16:30〜17:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:Low frequency applications of advanced dielectric materials
講師: Dr. Marian Gabriel Banciu (Senior Researcher 1st Degree, National Institute of Materials Physics, Romania, Visiting Professor of FIR-UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年02月22日
15:00〜16:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目1:Spintronic Components for THz Applications
講師1: Prof. Dr. René Beigang (Ultrafast Photonics and THz Physics, University of Kaiserslautern)
題目2: A Bridge between Rydberg atoms and Spintronic Devices
講師2: Dr. Garik Torosyan (Senior scientist of Photonics Center, Kaiserslautern, Germany, Visiting Associate Professor of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年02月21日
14:00〜15:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:非線形メタマテリアルによる高調波発生
講師:中西 俊博 (京都大学大学院 工学研究科 電子工学専攻 助教)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年02月13日~20日 フィリピン大学物理学研究所から大学院生3名が共同研究で滞在。
Ms. RILLERA-BARDOLAZA HANNAH PANELO
Ms. FAUSTINO MARIA ANGELA BALMONTE
Mr. VISTRO VICTOR D.C. ANDRES OLIVEROS

2019年02月13日
13:00〜14:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目: Analysis of heavy metal on material surface using TEA CO2 laser-induced plasma spectroscopy
講師: Dr. Ali Khumaeni (Assistant Prof. of Department of Physics, Diponegoro University)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年01月22日 Garik Torosyan博士(社団法人カイザースローテルン フォトニクスセンター 上級研究員)が招聘教授として着任。(2018年度遠赤センター勤務期間:2019年01月22日〜2019年02月26日)

2019年01月22日
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目: High-harmonic gyrotrons: new approaches
講師: Assoc. Prof. Ilya Bandurkin (Senior Researcher, Institute of Applied Physics of the Russian Academy of Sciences, Department of high-frequency relativistic electronics; Associate Professor for Promotion of research on high performance far-infrared gyrotrons, FIR-UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2019年01月01日 Nikita Ryskin博士(ロシア科学アカデミー 電波工学・電子工学研究所(サラトフ支部)研究室長) が招聘教授として着任。(2018年度遠赤センター勤務期間:2019年01月01日〜2019年03月31日)

2018年12月11日
10:30〜11:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目: Study on Millimeter Wave Characteristics of Graphene Based Materials
講師: Prof. La Agusu (Associate Professor at Halu Oleo University, Indonesia)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年12月01日 Ilia Bandurkin博士(ロシア科学アカデミー応用物理学研究所 上級研究員)がクロス・アポイントメント による特命准教授として着任。(2018年度遠赤センター勤務期間:2018年12月01日〜2019年01月31日)

2018年11月20日
10:30〜11:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目: Novel Mechanism of Intense Pulse Generation in Gyrodevices
講師: Prof. Irina Zotova (Leading scientist, Institute of Applied Physics RAS; Professor for Promotion of research on high performance far-infrared gyrotrons, FIR-UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年11月01日~03日 【受賞】 第57回電子スピンサイエンス学会年会にて、石川裕也助教が優秀発表賞を受賞しました。
講演タイトル:3He-4He希釈冷凍機を用いたミリ波帯超低温ESR/NMR測定装置の開発

写真

2018年10月16日 Eduard Khutorian博士(ウクライナ国立科学アカデミー 無線物理学研究所(IRE NASU) 主任研究員) が特命助教として着任。(2018年度遠赤センター勤務期間:2018年10月16日〜2019年03月31日)

2018年10月01日 Joselito Echavez Muldera博士(デ・ラ・サール大学物理学科准講師)が研究機関研究員 として着任。(2018年度遠赤センター勤務期間:2018年10月01日〜2019年03月31日)

2018年09月30日 Vladimir Manuilov教授(ニジニノブゴロド州立大学教授)が、招聘教授を退職。

2018年09月23日~27日 【受賞】 遠赤外領域開発研究センターの修士課程2年の小泉優太君(光藤研究室所属、指導教員:藤井裕准教授)が、国際会議(the 3rd Joint Conference of APES and IES Symposium)にて、Best Student Poster Awardを受賞しました。

写真

2018年09月26日
10:00〜11:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目: The Project of a CW 3rd Harmonic Gyrotron with an Operating Frequency of 1.185 THz for DNP/NMR Spectroscopy
講師: Prof. V. N. Manuilov (Professor of State University of Nizhny Novgorod, Russia; Visiting Professor of FIR-UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年09月18日〜12月17日 La Agusuさん(ハル・オレオ大学特命准教授)を短期招聘。

2018年09月04日~09月09日 Olgierd Dumbrajs 教授(ラトビア大学固体物理学研究所・教授)を短期招聘。

2018年09月01日 Irina Zotova特命教授 (ロシア科学アカデミー応用物理学研究所・主任研究員)が、 クロス・アポイントメントによる特命教授として着任。(2018年度遠赤セン ター勤務期間:2018年09月01日〜11月30日)。

2018年08月29日~09月09日 Nikita Ryskin教授(サラトフ州立大学・教授)を短期招聘。

2018年08月23日
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講演 1
題目:Problem of trapped electrons in the gyrotron magnetron-injection guns
講師:Speaker: Prof. V. Manuilov (Professor of State University of Nizhny Novgorod, Russia; Visiting Professor of FIR UF)
講演 2
題目: THz-band gyrotron as a tool for molecular spectroscopy
講師:Speaker: Assoc. Prof. A. Tsvetkov (Senior Researcher, Institute of Applied Physics, Russian Academy of Sciences, Nizhny Novgorod, Nizhny Novgorod; Professor for Promotion of research on high performance far-infrared gyrotrons, FIR, UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年08月02日~08月27日 Zhenyu Zhao准教授(上海師範大学物理学科 准教授)が、短期招聘。

2018年07月27日
15:30〜17:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講演 1
題目: Optical Studies of Defects in ZnO Nano Structures
講師: Dr. Roland V. Sarmago (Prof. of National Institute of Physics, College of Science, University of the Philippines, Diliman)
講演 2
題目: Current Progress on the MBE-Grown GaAs Layers for Possible THz Photoconductive Antenna Devices
講師: Dr. Elmer S. Estacio (Prof. of National Institute of Physics, College of Science, University of the Philippines, Diliman, Visiting Researcher of FIR-UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年07月02日~08月02日 Alexander De Los Reyes氏(フィリピン大学研究員)が、短期滞在。

2018年07月02日~08月02日 Elmer Surat Estacio教授(フィリピン大学物理学研究所 教授)が、短期招聘。

2018年07月02日 Aleksandr Tsvetkov特命准教授 (ロシア科学アカデミー応用物理学研究所 上級研究員)が、クロス・アポイントメントによる特命准教授として着任。
(2018年度遠赤センター勤務期間:2018年07月01日〜08月31日)

2018年07月02日 Vladimir Manuilov教授(ニジニノブゴロド州立大学 教授)が、招聘教授として着任。

2018年06月21日
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:
1. Design of the 400 GHz, 1 kW gyrotron for ESR
2. A simple approach for wide-band frequency tuning in gyrotron: theoretical background, proof-of-principle experiment, and preliminary design of sub-THz tube
講師:Associate Prof. Alexey Fedotov (Senior Researcher, Institute of Applied Physics of the Russian Academy of Science, Russia; Associate Professor for Promotion of research on high performance far-infrared gyrotrons, FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年06月14日
16:30〜18:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:「メタ・サーフェスの設計法とアンテナ・伝搬への応用、および遠赤外領域への適用について」
講師:堀 俊和 (福井大学遠赤外領域開発研究センター・客員教授)

題目:「メタ・サーフェス応用の具体例(1)と今後の研究方針」
講師:川上由紀(福井工業高等専門学校電子情報工学科・講師)

題目:「メタ・サーフェス応用の具体例(2)と今後の研究方針」
講師:久世竜司(熊本大学工学部情報電気工学科・助教)

会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年06月12日 【学術交流協定・共同研究覚書】  
台湾のTsing Hua Optoelectronics Research Interdisciplinary Center, National Tsing Hua University (台湾國立清華大學光電研究中心)と学術交流協定(MoA)を締結。

2018年05月29日 【学術交流協定・共同研究覚書】  
遠赤外領域開発研究センターとO. Ya. Usikov Institute for Radio-Physics and Electronics of National Academy of Sciences of Ukraine との共同研究覚書(MOU)を更新。

2018年05月28日〜06月08日 Aleksey Kuleshov氏 (Deputy Head of Department of Vacuum Electronics, O. Ya. Usikov Institute for Radio-physics and Electronics of National Academy of Science of Ukraine、Ukraine)が、短期招聘。

2018年05月31日
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:Evenson型波長可変遠赤外分光計の話
講師:松島房和(富山大学名誉教授)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年05月25日
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:高分子材料の分子構造の把握に関する研究の進展状況
講師:佐藤 春実(神戸大学大学院 人間発達環境学研究科人間環境学専攻 自然環境論コース 教授)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年05月01日 Aleksei E. Fedotov准教授(ロシア科学アカデミー応用物理学研究所)が、 クロス・アポイントメントによる特命准教授として着任。
(2018年度遠赤センター勤務期間:2018年05月01日〜06月30日)

2018年04月30日 Dmitry S. Bulgarevichさんが特命助教を退職。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2018年04月23日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
平成30年度 研究道場プログラムの募集を開始しました。詳細は 募集要項 (.doc)をご確認ください。 申請には【様式1】 (.doc)をダウンロードしてお使いください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


2018年04月12日
10:30〜11:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:RFパワー半導体によるマイクロ波加熱・エネルギー分野の新しい可能性(マイクロ波化学、植物、水素エネルギー、電子レンジ)
講師:堀越 智(上智大学理工学部物質生命理工学科・准教授、マイクロ波サイエンス研究センター センター長)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年04月09日~20日 Michael Glyavin教授(ロシア科学アカデミー応用物理学研究所・マイクロ波プロセシング研究部門・部門長,主任研究者)が、短期招聘。

*****************
2018年04月02日

*****************
*******************************************************
平成30年度 福井大学 遠赤外領域開発研究センター共同研究の公募を開始。
詳細は 国内共同研究Webページをご参照ください。
*******************************************************

2018年04月01日 Mary Clare Sison ESCANOさんが准教授として学内異動。

2018年04月01日 福成 雅史さんが助教に着任。

2018年04月01日 石川 裕也さんが助教に着任。

2018年03月31日 Melanie Y. David教授(Physics Department, College of Science, De La Salle University)が、招聘准教授を退職。

2018年03月31日 Gregory S. Nusinovich教授(メリーランド大学 電子工学・応用物理学研究所 主任研究員)が、特命教授を退職。

2018年03月27日
16:00〜17:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:フラストレート量子スピン系の量子相
講師:森田克洋(東京理科大学 理学部 応用物理学科 遠山研究室, PD)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年03月14日
14:30〜16:30
<最終講義>  
斉藤輝雄先生(先進部門・遠赤外領域開発研究センター)
題目:ウン、コン、ドンから新しい出会いまで
会場:総合小1
(工学系部門・物理工学講座 堀邊稔先生の最終講義と合同で行います)

2018年03月13日
16:00~17:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講演 1
題目: Review of the gyrotron theory
講師: Prof. Gregory S. Nusinovich (Senior Research Scientist at the Institute for Research in Electronics and Applied Physics, University of Maryland, Cross Appointment Prof. of FIR-UF)
講演 2
題目: Influence of weak reflections on gyrotron operation
講師: Mr. Andrey Fokin (Institute of Applied Physics of the Russian Academy of Sciences)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年03月06日~25日 Andrey Fokin (Ph.D student, ロシア科学アカデミー応用物理学研究所)が、短期滞在。

2018年03月07日
13:30~16:45
【会議】H29年度 福井大学遠赤外領域開発研究センター 国内共同研究共同研究成果報告会を開催。
場所:福井大学遠赤外領域開発研究センター5Fコロキュウム室
詳細は 国内共同研究Webページをご参照ください。

2018年03月05日
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:Utilizing Computational Methods for Food, Bio-energy and Electronic Devices
講師:Dr. Melanie David (Associate Prof. of Physics Department, College of Science, De La Salle University, Visiting Associate Prof. of FIR-UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年03月01日 Gregory S. Nusinovich教授(メリーランド大学 電子工学・応用物理学研究所 主任研究員)が、特命教授として着任。

2018年02月22日
13:30〜16:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
(1) 題目: Charge Transport Mechanisms in Composite Materials in the Low-Frequency Regions
講師: Dr. Alvin Karlo Garcia Tapia (Assistant Professor, Institute of Mathematical Sciences and Physics, University of the Philippines Los Banos)
(2) 題目: THz Spectroscopy of Molecular Crystals: Mode Assignment and Applications in Crystallography
講師: 張 峰(Feng Zhang) (Researcher, Molecular Photoscience Research Center, Kobe University)
(3) 題目: Temperature and Hydration Dependence of Protein Dynamics Studied by Broadband Dielectric Spectroscopy
講師: Naoki Yamamoto (Specially Appointed Assistant Professor, Graduate School of Science, Kobe University)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年02月19日
14:45〜15:45
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:Compact Medium Power Vacuum Electon Sources of Electromagnetic Radiation of Millimeter and THz ranges
講師:Dr. Alexei Kuleshov (Deputy Head of Department of Vacuum Electronics, O. Ya. Usikov Institute for Radiophysics and Electronics of National Academy of Science of Ukraine)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年02月19日
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:
(1) Modelling, Simulation and Computer-Aided Design (CAD) of Gyrotrons for Novel Applications in the High-Power Terahertz Science and Technologies
(2) Discussion on New Concepts of High-Performance Gyrotrons
講師:Dr. Svilen SABCHEVSKI (Head of the Laboratory Plasma Physics and Engineering Institute of Electronics of the Bulgarian Academy of Sciences, Professor for Promotion of Research on High Performance Far-Infrared Gyrotrons, FIR-UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2018年02月05日〜02月20日 Aleksey Kuleshov (Deputy Head of Department of Vacuum Electronics, O. Ya. Usikov Institute for Radio-physics and Electronics of National Academy of Science of Ukraine、Ukraine)が、短期招聘。

2018年02月01日〜02月16日Ali Khumaeni(ディポネゴロ大学 助教)が、短期招聘。

2018年01月01日 Svilen P. Sabchevski教授(ブルガリア科学アカデミー・電子工学研究所)が、 クロス・アポイントメントによる特命教授として着任。
(2017年度遠赤センター勤務期間:2018年01月01日〜02月28日)

2018年01月01日 Melanie Y. David教授(Physics Department, College of Science, De La Salle University)が、招聘准教授に着任。

2017年12月15日
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:Planar gyrotrons - a new concept of subterahertz and terahertz oscillators and amplifiers
講師:Prof. Naum Ginzburg (Professor of Institute of Applied Physics of the Russian Academy of Science, Russia; Visiting Professor of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年12月11日
16:00〜17:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:Terahertz large-orbit high-harmonic gyrotrons at IAP RAS: recent experiments and new designs
講師:Prof. Andrey Savilov (Head of Laboratory, Institute of Applied Physics of the Russian Academy of Science, Russia; Professor for Promotion of research on high performance far-infrared gyrotrons, FIR, UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年12月01日 Andrey Savilov教授(ロシア科学アカデミー応用物理学研究所)が クロス・アポイントメントによる特命教授として着任。
(2017年度遠赤センター勤務期間:12月01日〜12月31日)

2017年12月01日 Joselite Muldera博士(フィリピン)が機関研究員として着任

2017年11月22日
14:00〜15:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:新しい凝集状態の分子分光学の創成とその応用
講師: 尾崎 幸洋(関西学院大学 理工学部化学科 教授)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年11月17日
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目: 1.「Development of advanced electron-optic systems for novel gyrotrons」
          2.「790 GHz double beam gyrotron with absorbing additional electron beam」
講師: Prof. Vladimir N. Manuilov (Professor of State University of Nizhny Novgorod, Russia; Visiting Professor of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年11月13日 <報道>   福井大学遠赤外領域開発研究センターの公募型共同研究の成果として、 JST戦略的創造研究推進事業(ACCEL)の研究開発課題「エレクトライドの物質科学と応用展開」の研究成果”ありふれた物質でテラヘルツ波を可視光に変換〜ナノ空間に閉じ込められた酸素イオンを振動させて発光〜”がプレスリリースされました。 (.html)   (.pdf)

2017年11月01日 Naum Ginzburg教授 (Professor of Institute of Applied Physics of the Russian Academy of Science, Russia)が、招聘教授に着任。

2017年10月02日 公募型国際共同研究プログラム(International Collaborative Research Program)の募集を開始。
詳細は、国際コンソーシアムWEBページを参照(.html)

2017年10月04日
13:00〜14:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師: Dr. Aurelian Crunteanu (CNRS Senior Researcher, PhD, RF-ELITE Department, XLIM Research Institute UMR 7252 CNRS/ University of Limoges)
題目:Phase change materials integration: an attractive way for broadband, fast switching and agile devices at micro-waves, THz and optical domains
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年10月01日 Miezel Talaraさん(文部科学省国費留学生、フィリピン)を受け入れ。

2017年10月01日 Vladimir N. Manuilov教授 (Professor of the Electronics Chair, Radio Physical Department of Nizhny Novgorod State University, Nizhny Novgorod)が、招聘教授に着任。

2017年09月30日 Marian Gabriel Banciu教授(National Institute of Materials Physics(NIMP), Romanis)が、招聘教授を退職。

2017年09月30日〜10月14日 Aurelian Crunteanu researcher (CNRS Senior researcher (charge de recherche CR1 CNRS, Centre National de la Recherche Scientifique)、France)が、短期招聘。

2017年09月26日
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師: Dr. Marian Gabriel Banciu(Visiting Professor of FIR UF, Senior Researcher 1st Degree, National Institute of Materials Physics, Romania)
題目:Comparison between some material measurement methods in THz and sub-THz range
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年09月26日
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師: Dr. Garik Torosyan (Senior scientist, Photonics Center, Kaiserslautern, Germany)
題目:Spintronic terahertz emitters based on ferromagnetic / not ferromagnetic thin-film structures: example Fe/P
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年09月15日〜29日 Dr. Garik Torosyan (Senior Scientist, Photonics Center, Germany)が、短期招聘。

2017年09月01日 【協定】 福井大学遠赤外領域開発研究センターと神戸大学分子フォトサイエンス研究センターが、 日本の高出力遠赤外光・分子物質科学研究における教育研究拠点強化に向けた連携・協力に関して協定を締結

2017年08月04日
14:00〜15:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:嶋村耕平(筑波大学システム情報系構造エネルギー工学域・助教)
題目:マイクロ波・ミリ波無線電力伝送について
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年08月03日
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Professor Mikhail Glyavin (Deputy director for science, Institute of Applied Physics of the Russian Academy of Science)
題目:FIR UF and IAP RAS: New stage of collaboration

講師:Professor Irina Zotova (Leading scientist, Institute of Applied Physics RAS; Professor for Promotion of research on high performance far-infrared gyrotrons, FIR, UF)
題目:Improved non-stationary self-consistent model for gyro-devices simulations

講師:Mr. Andrey Fokin (Ph.D student, Junior Research Scientist, Institute of Applied Physics RAS)
題目:Approach to stable high-frequency gyrotrons

会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年08月01日
13:30〜14:30
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師: Dr. Marian Gabriel Banciu(Visiting Professor of FIR UF, Senior Researcher 1st Degree, National Institute of Materials Physics, Romania)
題目:High Frequency Response of Ferroelectric Materials
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年08月01日 2017年08月01日 Irina V. Zotova教授(ロシア科学アカデミー応用物理学研究所)が、 クロス・アポイントメントによる特命教授として着任
(2017年度遠赤センター勤務期間:8月1日〜9月30日)

2017年08月01日~24日 Andrey Fokin (Ph.D student, ロシア科学アカデミー応用物理学研究所)が、短期滞在。

2017年08月01日~13日 Michael Glyavin教授(ロシア科学アカデミー応用物理学研究所・マイクロ波プロセシング研究部門・部門長,主任研究者)が、短期招聘。

2017年07月31日 Elmer S. Estacio教授(National Institute of Physics, University of the Philippines Dilman)が、招聘教授を退職。

2017年07月28日
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師: Elmer Estacio (Prof. of National Institute of Physics, the University of Philippines, and Visiting Prof. of FIR UF))
題目: Current Research Activities at the Condensed Matter Physics Laboratory, National Institute of Physics, University of the Philippines
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年07月01日 Marian Gabriel Banciu教授(National Institute of Materials Physics(NIMP), Romanis)が、招聘教授に着任。

2017年07月01日 Elmer S. Estacio教授(National Institute of Physics, University of the Philippines Dilman)が、招聘教授に着任。

2017年07月01日 Alexander De Los Reyessさん(博士課程, National Institute of Physics, University of the Philippines Dilman)が、若手海外研修・招聘プログラムで滞在。

2017年06月30日 Tsun-Hsu Chang教授(National Tsing Hua University)が、招聘教授を退職。

2017年06月30日
14:00〜15:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:小林かおり(富山大学大学院理工学研究部(理学)・准教授)
題目:チャープパルス・フーリエ変換型マイクロ波分光計の開発
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年07月01日 Cheng-Hung Tsaiさん(博士課程, National Tsing Hua University)が若手海外研修・招聘プログラムで滞在。

2017年06月22日 【報道】読売新聞(夕刊)の特集記事「宇宙解明の「粒」あった!!」に、福井大学遠赤センターが紹介。

2017年06月15日
13:00〜14:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Tsun-Hsu Chang(台湾清華大学・教授)
題目:The feasibility study of TM modes for gyrotrons
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年06月05日 【報道】福井新聞に、斉藤教授(福井大学遠赤センター)が日本赤外線学会の業績賞を受賞した記事が掲載。

☆☆☆☆☆☆
2017年05月29日

☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
平成29年度 研究道場プログラムの募集を開始しました。詳細は 募集要項 (.doc)をご確認ください。 申請には【様式1】 (.doc)をダウンロードしてお使いください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


2017年05月26日 【受賞】 遠赤外領域開発研究センターの斉藤輝雄教授が、日本赤外線学会の業績賞を受賞しました。
受賞題目:遠赤外領域高出力光源の開発および応用研究

2017年05月26日
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:佐々木哲朗(静岡大学 電子工学研究所 生体計測研究部門・特任教授)
題目:連続波テラヘルツ分光スペクトル測定装置とその応用
        −医薬品評価に向けて−
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年05月16日 【学術交流協定・共同研究覚書】  
ルーマニアのNational Institute of Material Science (NIMP)と学術交流協定(MoA)を締結。

2017年05月10日
15:00〜16:00
<遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:炭竈 享司(福井大学医学部医学科形態機能医科学講座・特命助教)
題目:イオンチャネルでのイオン透過における水分子の役割:モデルチャネルとK+チャネルを例に
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年05月02日 13:00〜17:00 【会議】   第三回強磁場実験入門セミナー (The 3rd seminar on high magnetic field science in western Japan)(遠赤センター後援)を開催。
詳細は 案内をご参照ください。

2017年04月03日 平成29年度 福井大学 遠赤外領域開発研究センター共同研究の公募を開始。
詳細は 国内共同研究Webページをご参照ください。

2017年04月01日 Tsun-Hsu Chang教授(National Tsing Hua University)が、招聘教授に着任。

2017年04月01日 Valynn Katrine P. Mag-Usaraさんが機関研究員に着任。

2017年04月01日 Dmitry S. Bulgarevichさんが特命助教に着任。

2017年04月01日 山口 裕資さんが助教に着任。

2017年03月22日 14:00〜15:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Dr. Svilen Sabchevski (Specially Appointed Professor of FIR UF, Head of the Laboratory Plasma Physics and Engineering Institute of Electronics of the Bulgarian Academy of Sciences)
題目:Research Highlights from the Work of the International Research Group at FIR UF and the Bulgarian Team at IE-BAS
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年03月10日 【会議】Molecular Phoroscience Research Center International Symposium  "Recent Advances in Terahertz Molecular Science"(場所:神戸大学瀧川記念学術交流会館、遠赤センター後援)を開催。 詳細は ワークショップWebページをご参照ください。

2017年03月07日〜09日 【会議】"The 6th International Workshop on Far-Infrared Technologies 2017 (IW-FIRT 2017)" を開催。詳細は ワークショップWebページをご参照ください。

2017年02月28日 15:00〜16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:早澤 紀彦(理化学研究所・Kim表面界面科学研究室・専任研究員)
題目:先端増強ナノ分光法により観えてきたこと・観たいこと
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2017年02月20日〜02月24日 【会議】 遠赤センター、神戸大学・分子フォトサイエンス研究センター、De La Salle大学、フィリピン大学共催によるPhilippines-Japan THz Research Workshop 2017 (PJTW 2017)を開催。
場所:De La Salle大学(フィリピン)
詳細は ワークショップWebページをご参照ください。

2017年01月31日 Michael Glyavin教授(ロシア科学アカデミー応用物理学研究所・マイクロ波プロセシング研究部門・部門長,主任研究者)が、招聘教授を退職。

2017年01月27日〜01月28日 【会議】 第14回プラズモニクスシンポジウム〜ナノフォトニクス研究に新たな地平を拓く最新技術の理論から応用まで〜(遠赤センター後援)の2日目を遠赤センターにて開催。
詳細は ワークショップWebページをご参照ください。

2017年01月26日 16:30〜17:30 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Professor Mikhail Glyavin (Deputy director for science, Institute of Applied Physics of the Russian Academy of Science, Visiting Professor of FIR UF)
題目:Mastering of ITER gyrotrons: Russia and Europe
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2016年01月01日 Michael Glyavin教授(ロシア科学アカデミー応用物理学研究所・マイクロ波プロセシング研究部門・部門長,主任研究者)が、招聘教授に着任。

2016年12月31日 Khutorian(機関研究員)が退職。

2016年12月31日 Olgierd Dumbrajs教授(ラトビア大学・固体物理学研究所・教授)が、招聘教授を退職。

2016年12月20日 15:00〜16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Dmitry S. Bulgarevich (Integrated Smart Materials Group, Research Center for Structural Materials, National Institute for Materials Science (NIMS), Tsukuba, Japan, NIMS Special Researcher, Visiting Associate Professor of FIR UF)
題目:Development, Microfabrication, and Testing of THz/GHz-TDS Devices for Advanced Materials Non-Destructive Evaluation Techniques
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2016年12月15日 【公募】 国際研究部門・助教の公募を開始しました。
詳細は Webページをご参照ください。

2016年12月14日 16:30〜17:30 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:藤元美俊(福井大学工学系部門情報・メディア工学分野)
題目:「信号処理を中心とした電波応用技術 〜ノイズキャンセル,位置推定,指向性制御など〜」
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2016年12月13日 09:30〜10:30 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Olgierd Dumbrajs (Professor of Institute of Solid State Physics, University of Latvia, Latvia, and Visiting Prof. of FIR UF)
題目:Generalized self-consistent non-stationary theory of the gyrotron
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2016年12月12日 【国際共同研究】遠赤センターは、工業技術研究院(台湾)(Industrial Technology Research Institute, Taiwan) と共同研究覚書を締結しました。
(共同研究覚書総数:16件)

2016年12月06日 15:00〜16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師1:小川雄一(京都大学・農学研究科・准教授)
題目1:「培養細胞のテラヘルツ波スペクトルの理解と応用」(30分)
講師2:原田昌彦(東北大学・大学院農学研究科・准教授)
題目2:「細胞質および細胞核におけるアクチン機能の化学的・物理的操作への挑戦」(30分)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2016年12月02日~03日 【会議】量子スピン系研究会(センター後援)を開催。
会場:遠赤センター5F コロキウム室
詳細は Webページをご参照ください。


2016年12月01日 Svilen Sabchevski教授(ブルガリア科学アカデミー・電子工学研究所)が、国際研究部門の特命教授に着任。

2016年11月29日~12月02日 【受賞】 東北大学青葉山キャンパス(仙台)で行われたプラズマ・核融合学会第33回年会 において、 福成雅史特命助教が若手学会発表賞を受賞しました。
題目:ジャイロトロンを用いた大電力ミリ波放電の発振周波数と集光形状による放電構造の変化 (発表番号:01pC05[口頭] (応用))

2016年11月24日 【国際共同研究】遠赤センターは、インドネシアの ディポネゴロ大学理数学部物理学科(Department of Physics, Faculty of Science and Mathematics, Diponegoro University) と共同研究覚書を締結しま した。
(共同研究覚書総数:15件)

2016年11月23日~25日 【会議】 テラヘルツ科学の最前線III(センター共催)を開催。
会場:三国観光ホテル(福井県坂井市)
詳細は Webページをご参照ください。


2016年11月17日~18日 【受賞】 国立天文台(三鷹市)で開催された 第26回日本赤外線学会研究発表会 において、 本センターの光藤誠太郎教授および藤井裕准教授と 共同で研究を行っている 福井大学大学院工学研究科総合創成工学専攻 博士後期課程2年の 石川裕也君(指導教員;菊池彦光教授)が、 優秀発表賞 を受賞しました。


2016年11月15日 センターの改組により,国際研究部門が新設。



2016年11月10日~12日 【受賞】 大阪市立大学杉本キャンパス(大阪市)で開催された 第55回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2016) において、 本センターの光藤誠太郎教授および藤井裕准教授と 共同で研究を行っている 福井大学大学院工学研究科総合創成工学専攻 博士後期課程2年の 石川裕也君(指導教員;菊池彦光教授)が、 学生優秀ポスター賞 を受賞しました。


2016年10月03日 Dhonny Bacuyag さん(De La Salle大学博士課程学生)が、若手招へいプログラムの外国人研究者として 遠赤センターに着任。

2016年10月01日 Olgierd Dumbrajs教授(ラトビア大学・固体物理学研究所・教授)が、招聘教授に着任。

2016年09月29日 41th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves(IRMMW-THz 2016)で、出原敏孝特命教授がButton Prizeを受賞しました。

写真 写真


2016年09月22日 15:00~16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Cho-Fan Hsieh (Researcher of Photovoltaic Metrology Laboratory, Energy and Environment Metrology Division, Center for Measurement Standards, Industrial Technology Research Institute(台湾工業技術研究院) )
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:Photovoltaic Modules and Solar Cells Testing and Certification with nondestructive measurement
Host: M. Tani

2016年09月20日 15:30〜16:30 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:La Agusu (Ass. Prof. of Department of Physics, Faculty of Mathematics and Sciences, Halu Oleo University, and Visiting Ass. Prof. of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:Development of Multi-functional Composites: Case Study on the Millimeter Wave Functionality of Graphene-Fe3O4-TiO2 Nano Composites at a Very Low Temperature

2016年09月12日13:00~ 第三回西日本強磁場科学研究会(センターの参画するKOFUCネットワークを基盤とした研究会) を開催。
会場:福井大学総合研究棟I, 13階大会議室およびホワイエ
詳細は Webページをご参照ください。


2016年09月 平成28年度文部科学広報 平成28年9月号 (第202号)に、文部科学のエントランス展示「たたみ一畳分の装置で素粒子に迫る」(pp.25)が紹介されました。文部科学広報から閲覧できます。

2016年09月09日14:00~15:00 【企画イベント】文部科学のエントランス展示「たたみ一畳分の装置で素粒子に迫る」
場所:文部科学省 旧庁舎1階 情報ひろば
プレゼンター:出原敏孝特任教授(福井大学遠赤外領域開発研究センター)、 浅井祥仁教授(東京大学理学系研究科)
詳細は、福井大学HPをご覧ください。

写真


2016年09月01日〜10月21日 【企画】文部科学のエントランス展示「たたみ一畳分の装置で素粒子に迫る」
福井大学遠赤外領域開発研究センターと東京大学理学系研究科 が、高出力テラヘルツ波光源「ジャイロトロン」を用いて「ポジトロニウム」と 呼ばれる自然界で最も軽い“原子”の状態間のエネルギー差の直接測定に世界で 初めて成功した研究成果を展示しています。
詳細は、福井大学HPをご覧ください。

写真


2016年09月01日 Jessica Pauline Castillo Afallaさんが、研究員に着任。

2016年08月29日 赤池誠章参議院議員が、遠赤外領域開発研究センターのジャイロトロン開発応用実験室を視察しました。

☆☆☆☆☆☆
2016年07月11日

☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
平成28年度 研究道場プログラムの募集を開始しました。詳細は 募集要項 (.doc)をご確認ください。 申請には【様式1】 (.doc)をダウンロードしてお使いください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


2016年07月07日 13:30〜15:40 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師1:鵜澤 佳徳(情報通信研究機構 テラヘルツ研究センター テラヘルツ連携研究室・室長)
題目1:「電波天文学を支えるテラヘルツ技術と最近の動向」
講師2:落合 啓(情報通信研究機構 電磁波研究所リモートセンシング研究室・総括研究員)
題目2:「ミリ波・サブミリ波による衛星からの地球大気観測」
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室


2016年07月01日 La Agusu博士(Graduate School of Physics, University of Halu Oleo, Indonesia, Coordinator; Department of Physics, University of Halu Oleo, Indonesia)が、招聘准教授に着任。

2016年06月28日 16:30〜17:30 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Elmer Estacio (Prof. of National Institute of Physics, the University of Philippines, and Visiting Prof. of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:Title: Terahertz Electrooptic detection and emission using GaAs coupled to a parallel plate waveguide

2016年06月17日 10:30~12:00 H28年度 応用物理学会福井地区支部講演会 (.pdf  案内)
主催:応用物理学会福井地区支部
後援:福井大学 遠赤外領域開発研究センター
場所:遠赤外領域開発研究センター(総合研究棟2)5階コロキウム室

2016年06月12日 Ramon Mandapat delos Santosさん(the University of Philippines(学術交流協定))が、遠赤センターで「半導体を用いたテラヘルツ波の発生と検出」に関する共同研究で、遠赤センターに滞在(2週間)。

2016年06月01日 Elmer Estacio教授(National Institute of Physics, the University of Philippines)が、招聘教授に着任。

2016年05月30日 15:00〜16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師: Christopher T. Que (Assoc. Prof. of College of Science, De La Salle University - Manila, Philippines, Visiting Assoc. Prof. of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目: Fabrication of Semiconductors using Horizontal Vapor Phase Epitaxy

2016年05月19日 15:00〜16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師: Jessica Afalla (Molecular Photoscience Research Center, Kobe University)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目: A study of photoconduction in room temperature double quantum well tunneling

2016年05月01日 福成雅史さんが、特命助教に着任。

2016年04月08日 平成28年度 福井大学 遠赤外領域開発研究センター共同研究の公募を開始。
詳細は 国内共同研究Webページをご参照ください。

2016年04月01日 Christopher T. Que准教授(デ・ラ・サール大学)が、招聘准教授に着任。

2016年04月01日 古屋 岳さんが助教に着任。

2016年03月24日 13:00~17:00 H27年度 日本分光学会中部支部北陸ブロック第1回講演会 (.doc  案内)
主催:日本分光学会中部支部
後援:福井大学 遠赤外領域開発研究センター
場所:遠赤外領域開発研究センター(総合研究棟2)5階コロキウム室

☆☆☆☆☆☆
2016年03月09日 13:00〜17:30

☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
平成27年度 共同研究成果報告会(遠赤外領域開発研究センター)  
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
報告会プログラム ( .doc)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2016年03月07日 16:00〜17:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Eduard Khutoryan (Researcher of FIR UF, and Researcher of Usikov Institute of Radiophysics and Electronics of the National Academy of Science, Ukraine (IRE NASU))
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目: Gyrotron output power and frequency stabilization and modulation in FIR UF and Clinotron development in IRE NASU

2016年03月03日 14:00〜15:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Nikita Ryskin (Prof. of Saratov State University and Visiting Prof. of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目: Frequency stabilization of a gyrotron by external injection and by delayed reflection

2016年02月17日 15:00〜16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:戸田 充 ((株) JEOL RESONANCE 技術部 開発Gグループ, 福井大学遠赤外領域開発研究センター・客員教授)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目: オーバーハウザー効果に現れる非平衡熱力学的特徴

2016年2月8日 遠赤センターは、モスクワ大学他59機関で構成される国際コンソーシアム Scientific Consortium on Terahertz Photonics and Optoelectronics と共同研究覚書を締結しました。 (共同研究覚書総数:14件)


2016年01月29日~30日 研究会名「量子スピン系研究会」 (webページ)
場所:遠赤外領域開発研究センター(総合研究棟2)5階コロキウム室
(FIR UF 後援)

2016年01月01日Nikita Ryskin教授(サラトフ州立大学)が、招聘教授に着任。

2015年12月09日 16:00〜17:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Svilen Sabchevski (Prof. of Institute of Electronics of the Bulgarian Academy of Sciences, Bulgaria and Visiting Prof. of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目: C12A7 ELECTRIDE - NOVEL ADVANCED MATERIAL (Review of the literature and recent experiments in the light of the prospective research projects of FIR UF)

2015年11月19日〜20日 西脇拓生さん(福井大学大学院工学研究科物理工学専攻博士前期課程1年、指導教員:光藤誠太郎教授)が、第9回日本電磁波エネルギー応用学会(JEMEA)シンポジウム(2015年11月19日〜20日、上智大学)にて、JEMEAベストポスター賞を受賞しました。講演タイトル:ミリ波焼結法におけるアルミナセラミックスの2段階焼結。

2015年11月16日Ali Khumaeniさんが、特命助教に着任。

2015年11月05日 15:00〜16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:神原 大(静岡大学電子工学研究所・生体医療計測分野・特任准教授)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:計算化学的手法を用いた生体分子のテラヘルツスペクトル帰属

2015年10月14日 遠赤外領域開発研究センターと上海師範大学理学部(College of Mathematics and Science, Shanghai Normal University)が共同研究覚書(MOU)を締結しました。
(共同研究覚書総数:13件)

2015年10月05日 14:00〜15:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:福成雅史(東京大学大学院 新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻・博士課程)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:ジャイロトロンからの大電力マイクロ波を用いて飛行する"マイクロ波ロケット"の研究紹介

2015年10月02日 15:30〜16:30 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
題目:「電磁波ばく露と眼障害」
講師:小島正美(金沢医科大学・総合医学研究所・教授)

題目:「眼部への電磁波ばく露に関するばく露評価(ドシメトリ)」
講師:鈴木敬久(首都大学東京・理工学研究科・電気電子工学専攻・准教授)

会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

2015年10月01日Svilen P. Sabchevsky 教授 (Institute of Electronics, Bulgarian Academy of Sciences, Bulgaria)が、招聘教授に着任。

2015年10月01日 岩前敦さんが機関研究員に着任。

2015年10月01日 諸寄卓之さん (北陸先端科学技術大学院大学)が、特別研究学生として在籍。

2015年09月25日 15:00〜16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:瀬戸康雄(科学警察研究所・法科学第三部・部長)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:「科学捜査と危機管理の分析化学」

2015年09月10日 15:00〜16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Olgierd Dumbrajs (Professor of Institute of Solid State Physics, University of Latvia, Latvia, and Visiting Prof. of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:Field Formation in the Interaction Space of Gyrotrons

2015年8月8日〜10日 第20回 2015年度 福井セミナーを開催   (webページ)

2015年07月23日 16:30〜17:30 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Zhenyu Zhao (Associate Professor at Shanghai Normal University, Shanghai)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:Novel Approaches for Terahertz Generation, Detection, and Modulation

2015年06月26日 15:00〜16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:川ア 平康 (東京理科大学研究推進機構総合研究院・赤外自由電子レーザー研究センター・プロジェクト研究員)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:赤外自由電子レーザーの生命科学への応用:アミロイド線維の光解離

2015年06月25日 15:00〜16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Elmer Estacio (Prof. of National Institute of Physics, the University of Philippines, and Visiting Prof. of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:Terahertz emission in MBE-grown InAs films/quantum dots and Cherenkov-type THz-TDS EO- sampling in GaAs: Recent results on the collaboration between the FIR Center, University of Fukui and NIP, University of the Philippines

2015年06月11日 15:00〜16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Wilfried Wunderlich(Prof. of Department of Material Science, Faculty of Engineering, Tokai University)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:THz measurements for clarifying electron-phonon interaction - a literature survey

2015年06月01日Olgierd Dumbrajs教授 (Professor of Institute of Solid State Physics, University of Latvia, Latvia)が、招聘教授に着任。

2015年05月08日 Valynn Magusaraさん(福井大学工学部応用物理工学専のD1、遠赤センター所属)が、第38回(2015年春季)応用物理学会「講演奨励賞」に選ばれました。
講演番号 [13a-A15-2]
"Low Temperature-Grown GaAs Carrier Lifetime Measurements Using "Double Pump" Terahertz Time-Domain Spectroscopy Setup"

2015年04月22日 11:00〜12:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:大久保 邦三 (福井大学遠赤外領域開発研究センター・客員教授)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:バーンパターンと非線形最適化法によるECH伝送系伝播波のモード分析

2015年04月22日 10:00〜11:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Dr. Mikhail Glyavin(ロシア科学アカデミー応用物理学研究所・主任研究員、福井大学遠赤外領域開発研究センター・招聘教授)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:Development of THz Gyrotrons: Status and New Trends

2015年04月14日 日本経済新聞(全国版朝刊)に、「原子エネルギー測定−素粒子物理学の標準理論見直しも」の記事が掲載。遠赤外領域開発研究センターと東京大学の共同研究成果。

☆☆☆☆☆☆☆☆
2015年04月01日 

☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
平成27年度福井大学遠赤外領域開発研究センター共同研究の公募を開始しました。  
webページ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆

2015年04月01日 Michael Glyavin教授 (ロシア科学アカデミー応用物理学研究所、ロシア)が、招聘教授に着任。

2015年03月26日 13:00〜17:30 H26年度 日本分光学会中部支部北陸ブロック第1回講演会  
主催:日本分光学会中部支部
後援:福井大学 遠赤外領域開発研究センター
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室

講演会プログラム ( .doc)


2015年03月23日  福井大学 News&Topics 第168号で、センターが開発した高出力遠赤外光源ジャイロトロンを用いた研究成果「世界初!素粒子のエネルギーレベルの直接観測に成功」が掲載されました。  

News&Topics 第168号 ( .pdf)


2015年03月20日 11:00〜12:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Prof. Vladimir N. Manuilov (Professor of State University of Nizhny Novgorod, Russia; Guest Professor of FIR FU)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:Projects of CW second and third harmonics double-beam gyrotrons with operating frequencies in the range 0.7-1.0 THz

2015年3月12日 遠赤外領域開発研究センターと国立清華大学オプトエレクトロニクス研究センター(台湾)が、学術交流協定を締結しました。

☆☆☆☆☆☆
2015年03月05日 13:30〜17:00

☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
平成26年度 共同研究成果報告会(遠赤外領域開発研究センター)  
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
報告会プログラム ( .doc)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2015年03月02日 13:30〜14:30 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Dr. Michael Shapiro (Plasma Science and Fusion Center, MIT, USA)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:Research of millimeter-wave related theory and technology in MIT

2015年02月18日 16:00〜17:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:戸田 充(株) JEOL RESONANCE 技術部 開発Gグループ, 福井大学遠赤外領域開発研究センター・客員教授)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:マイクロ波のエネルギー流より生じる核スピン系の秩序化 〜動的核偏極〜

2015年02月04日 Mag-usara Valynn Katrine Pendangさん(工学研究科博士後期課程1年、遠赤センターに在籍)が、平成26年度学生国際交流活動貢献に認定されました。

2015年01月16日 北原英明さんが、機関研究員に着任。

2015年01月09日~10日 研究会名「量子スピン系研究会」 (webページ)
場所:遠赤外領域開発研究センター(総合研究棟2)5階コロキウム室
日時:2015年1月9日(金)午後〜1月10日(土)
(FIR UF 後援)

2015年01月06日 Vladimir N. Manuilov教授 (ニジニノブゴロド州立大学、ロシア)が、招聘教授に着任。

2014年12月18日 15:30〜16:30 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Aripin (Professor of Faculty of Learning Teacher and Education Science, Siliwangi University, Indonesia, Guest Prof. of FIR UF)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:High temperature sintering and characterization of silica xerogel glass ceramics incorporated with additive

2014年12月13日 13:00〜14:00 <2014年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会 特別講演>   (web  案内)
講師:斉藤輝雄 (遠赤外領域開発研究センター・教授)
会場:総合研究棟I 13階大会議室
題目:福井大学における遠赤外ジャイロトロンの開発と応用研究 −これまでとこれから−

2014年12月11日 15:00〜16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:綱脇惠章 (遠赤外領域開発研究センター・客員教授)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:テラヘルツ領域自由電子レーザー

2014年12月05日 14:00〜15:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:伊井 亨 (核融合科学研究所・助教)
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:COMSOLの計算例・使い方

2014年11月26日 13:00〜14:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:北原英明
会場:遠赤外領域開発研究センター5F コロキウム室
題目:固体物理とテラヘルツ分光

2014年11月12日(水)〜16日(日 奈良市東大寺総合文化センター(ポス ター発表は奈良県新公会堂)にて開催された第53回電子スピンサイエンス学会年会合同国際会議(APES-IES-SEST2014)において、福井大学大学院工学研究科物理工学専攻の修士2年森本和也君(指導教員;藤井裕准教授)が、SEST学生優秀研究賞を受賞しました。

2014年10月09日 13:30~14:30 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Prof. Olgierd Dumbrajs (Institute of Solid State Physics, University of Latvia, Latvia)
会場:遠赤センター5階コロキウム室
題目:Temporal evaluation of mode competition with inclusion of velocity spread, beam width and rf reflections

2014年10月06日~16日 Olgierd Dumbrajs教授(Institute of Solid State Physics, University of Latvia, Latvia)が、遠赤センターとの共同研究のため短期滞在。

2014年10月01日 Aripin教授が、招聘教授に着任。

2014年10月01日 Khutorian さん(ウクライナ)が、機関研究員に着任。

2014年09月24日 13:30〜14:30 <遠赤センターセミナー>   (.docx  案内)
講師:萩原政幸 (大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センター・教授)
会場:遠赤センター5階コロキウム室
題目:阪大における強磁場物性研究と将来展望

2014年09月11日 16:00~17:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:Prof. Michael Petelin (Institute of Applied Physics, Nizhny Novgorod, Russia)(Guest Prof. of FIR UF)
会場:遠赤センター5階コロキウム室
題目:The gyrotron at 50

2014年8月23日(土)10:00〜11:30 平成26年度 第2回『福井大学発 最先端研究〜明日への挑戦〜』
「未開の電磁波−遠赤外光源−の開発と新しい研究の開拓〜福井から世界を目指す〜 (webページ)
斉藤輝雄教授(遠赤外領域開発研究センター)

2014年08月21日 16:00~17:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講師:浅野貴行 (福井大学大学院工学研究科物理工学専攻・講師)
会場:遠赤センター5階コロキウム
題目:クロミズム化合物の磁気的性質とその制御

2014年07月24日 福井新聞に、「非破壊検査に糸の技−装置部品に「偏光フィルター」」の記事が掲載。遠赤外領域開発研究センター、日本特殊織物(福井県勝山市)、米沢物産(福井市)、県工業技術センターが開発。

2014年07月18日 NHKの福井ローカルニュース(朝6時53分〜、7時45分〜)で,福井大学遠赤外領域開発研究センターグループ(谷 教授)が中心となって,テラヘルツ偏光フィルターを開発した内容が放送。

2014年8月9日〜10日 2014年度レーザーカオス&テラヘルツサイエンス福井セミナーを開催   (webページ)

2014年07月11日 朝日新聞(福井紙面)に、「テラヘルツ波分析装置偏光フオルター安く−福井の織物技術活用」の記事が掲載。遠赤外領域開発研究センター、日本特殊織物(福井県勝山市)、米沢物産(福井市)、県工業技術センターが開発。

2014年07月03日 日本経済新聞(北陸面)に、「非破壊検査の部品開発」の記事が掲載。遠赤外領域開発研究センター、日本特殊織物(福井県勝山市)、米沢物産(福井市)、県工業技術センターが開発。

2014年07月01日 14:00~15:30 遠赤センター5Fコロキウム室にて、記者レクを実施しました。   (.gif  写真)

2014年07月01日 Michael Petelin教授 (Institute of Applied Physics, Nizhny Novgorod, Russia)が、招聘教授に着任。

2014年06月19日 15:00~16:00 <遠赤センターセミナー>   (.doc  案内)
講演者:Prof. Gil Nonato C. Santos (Professor of De La Salle University, Guest Prof. of FIR UF)@遠赤センター5階コロキウム。
題目:Tin Oxide-Silver Composite Nanomaterial Coating for UV Protection and Its Bactericidal Effect on Escherichia coli (E. coli)

2014年06月10日 日経新聞(全国版)に掲載:
福井大学遠赤外領域開発研究センターが大阪大学と神戸大学と強磁場研究を連携

2014年05月14日 Khutorian さん(機関研究員)が帰国(ウクライナ)。

2014年04月9日 Prof. Gil Nonato C. Santos(De La Salle 大理学部、フィリピン)が招へい教授に着任。

2014年04月01日 遠赤外領域開発研究センターと大阪大学大学院理学研究科附属先端強磁場科学研究センターは、連携・協力に関する協定を締結しました。